当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

コンビニ・スーパー・薬局

台湾でお土産購入にオススメな薬局・ドラッグストア3店舗<厳選>

台湾旅行で女子へのお土産を購入するならどこがいい?

まとめ買いできるオススメのお店を知りたいな。

 

台湾旅行中に何気に悩むのが、お土産探し。

特に女子へのお土産には、お菓子以外にも可愛い小物を色々と買って帰りたいですよね。

 

そんな時にオススメなのが、薬局(ドラッグストア)です。

「Made in Taiwan」で尚且つプチプラの商品が多くあり、まさにお土産探しにはもってこいの場所!

 

ということで今回は、台湾のドラッグストアでも特にオススメな3店舗をご紹介したいと思います。

台湾旅行の際に参考になれば幸いです。

 


台湾の薬局・ドラッグストアならこの3店舗

①康是美・COSMED(コスメド)

COSMED(コスメド)の特徴

  • 台湾コスメが充実
  • 女子へのお土産にぴったりな商品が多数

「康是美・COSMED(コスメド)」は、1995年創立の台湾のドラッグストアです。

 

「COSMED」の名前の由来は “cosmetic” “medicine”からきており、その名の通りコスメと薬が充実。

特に「台湾コスメ」の取り扱いが他のドラッグストアよりも多いのが特徴です。

そのため、女子へのお土産探しにはぴったり。

 

現在のところ台湾全国に400店舗あり、駅近の便利な場所にあるので観光ついでに立ち寄れるのもポイントです。

 

ただし、小規模な店舗では取り扱いアイテムが少ないため、まとめ買いしたいなら大型店舗が◎。

 

特にオススメは、西門町にある3階建ての「コスメド 風采門市店」

台湾土産で有名な資生堂のリップアミュレットや、フェイスマスク「我的美麗日記」など、たいていの物はここで揃います。

 

個人的に一押しは、台湾コスメ「solone」の単色アイシャドウ。(台湾の美容ブロガー絶賛)

台湾コスメ solone

一つ109元(370円/1元=3.4円)とプチプラなのに、発色抜群でさらには安っぽく見えない見た目も魅力です。

 

その他、「コスメド 風采門市店」で購入できるオススメ商品は下記記事にまとめましたので、詳しくはそちらをご確認ください。

もっと詳しく

≫ 台湾の薬局「康是美(コスメド)」で買えるおすすめ商品BEST10こちらから

台湾の薬局「康是美(コスメド)」で買えるおすすめ商品BEST10

台湾のドラッグストア「康是美(コスメド)」で、おすすめの商品はどれ? お土産にぴったりなモノを教えて欲しいな。   台湾で女子へのお土産を買うなら、ドラッグストアが一番! 特に「COSMED ...

続きを見る

 

②POYA(寶雅)

POYA(寶雅)の特徴

  • コスメに文具に衣料品まで!生活雑貨が揃う日用雑貨店
  • 薬の販売はしていない
  • 店内が広い

POYA(寶雅)は薬の販売はしていないため、正しくはドラッグストアではなく日用雑貨店です。

しかしながら、お土産を買うにはもってこいの場所ですので、今回一緒にご紹介させて頂きます。

 

POYA(寶雅)の店舗数は台北市内に13店舗と少なめではありますが、一つ一つの店舗が広々としているのが特徴。

 

また、日用雑貨店とだけあって、コスメ以外にもメイク道具にお菓子、さらには電気ケトルにドライヤーまであり、お土産にできそうな商品が盛りだくさんです。

 

その中でも女子へのお土産にぴったりなのが、こちらのパフ↓。

55元(187円/1元=3.4円)とお手頃なのに、とっても可愛くて使い心地も申し分なし。

デザインはリス以外にもクマやネコなどがあり、選ぶのも楽しみの一つです。

 

また、裏面は一部日本語で書かれているのですが、よくよく読んでみるとなんか日本語がオカシイ・・・。

実は、台湾あるあるの変な日本語の商品で、お土産にするとウケが良くオススメです。

 

その他、「POYA(寶雅)台北林森店」で購入できるオススメの商品下記記事にまとめましたので、詳しくはそちらをどうぞ。

もっと詳しく

≫ コスメに文具まで揃う「POYA(寶雅)」でオススメBSET10はこちらから

コスメに文具まで揃う「POYA(寶雅)」でオススメBSET10

台湾の日用雑貨店「POYA(寶雅)」では、どんな商品が買える? お土産にできそうなモノがあれば教えて欲しいな。   日用雑貨店の「POYA(寶雅)」は、台北市内には店舗数が少ないですが、品揃 ...

続きを見る

 

③屈臣氏・Watsons(ワトソンズ)

屈臣氏(ワトソンズ)の特徴

  • 薬・スキンケア用品が充実
  • 大きな店舗には、台湾コスメもあり!

「屈臣氏・Watsons(ワトソンズ)」は、香港に本拠地を置くアジア最大のドラッグストア・チェーンです。

特に、薬や化粧品・シャンプーやボディソープなどのパーソナルケア用品の品揃えが充実したドラッグストア

 

現在台湾全土に561店舗あり、「COSMED(コスメド)」同様に駅近にあるのでとっても便利です。

 

屈臣氏(ワトソンズ)で買える商品でオススメなのは、台湾の万能オイル「綠油精」。

レトロなパッケージがいい味を出していて、どことなく懐かしさと安心感を覚えます。

 

「綠油精」は台湾ではとってもメジャーな商品で、虫刺され・頭痛・筋肉痛などの時に幹部に塗布して使用。

私はパソコンの使いすぎで疲れた時など、こめかみに塗ってリラックスしています。

 

屈臣氏(ワトソンズ)はどこにでもあるので便利なのですが、小さい店舗だと台湾コスメの取り扱い数が少なかったり、欲しい商品がない可能性も。

 

そのため、台湾コスメが目当て・まとめ買いをしたい場合は「屈臣氏(ワトソンズ) 西門店」などの大型店舗へ行くことをオススメします。

 

旅行中、日本製品が欲しくなったら!

以上が、台湾旅行でお土産を買うのにオススメなドラッグストア(薬局)でした。

 

ただ、お土産ではなくて、旅行中稀に日本製品が欲しくなる時ってありますよね。

例えば、急に腹痛になったけれど薬を持参しておらず、飲みなれている日本の薬を現地で調達したい時など。

 

そんな時に、日本製品を現地で調達できるオススメのドラッグストアもついでにご紹介しておきます。

 

マツモトキヨシ

まずは、日本でもお馴染みの「マツモトキヨシ」。

2018年10月に台湾第一号店をオープンして以降、着々と店舗を増やしています。

台湾人は日本製品Loveなので、オープン当初は長蛇の列ができるほどの人気ぶりでした。

 

「マツモトキヨシ」では、日本のコスメやパーソナルケア用品など、様々な日本製品を調達することができます。

現地在住の身からすると、手軽に日本製品を購入できるのでとっても有難いです。

 

ちなみに、台湾土産で有名な資生堂のリップアミュレットも行天宮店では販売していたので、覗いてみる価値ありかも。

≫ 台湾限定!お土産に大人気の「資生堂のリップ」はどこに売ってる?

台湾限定!お土産に大人気の「資生堂のリップ」はどこに売ってる?

台湾土産で大人気の「資生堂のリップアミュレット」は どこで売っている?カラーは何色がある? 詳しく知りたいな。   台湾旅行で買って帰りたいお土産といえば「資生堂のリップアミュレット」。 乙 ...

続きを見る

 

日薬本舗

日薬本舗 松江門市

マツモトキヨシと同じく、日本製品をメインに取り扱うドラッグストアの「日薬本舗」。

2011年に設立して以来、現在は台湾全土に34店舗を展開しています。

 

「日薬本舗」の最大の特徴は、日本の薬が豊富なところ。

急に体調を壊してしまって台湾で日本の薬が必要になった時には、「日薬本舗」へ行くのがオススメです。

 

また、日本では地域限定で販売されているようなレア商品があったりするので、ひょっとすると掘り出し物が見つかるかもしれません。

 

まとめ

お土産買うなら

  • 康是美(コスメド)
  • POYA(寶雅)
  • 屈臣氏(ワトソンズ)

日本製品の調達なら

  • マツモトキヨシ
  • 日薬本舗

 

ということで今回は、台湾でお土産購入にオススメなドラッグストア(薬局)のご紹介でした。

台湾ならではの商品がたくさんあるので、女子へのお土産探しにぜひ。

参考になれば幸いです。

 

関連記事

≫ 台湾の薬局「康是美(コスメド)」で買えるおすすめ商品BEST10こちらから

台湾の薬局「康是美(コスメド)」で買えるおすすめ商品BEST10

台湾のドラッグストア「康是美(コスメド)」で、おすすめの商品はどれ? お土産にぴったりなモノを教えて欲しいな。   台湾で女子へのお土産を買うなら、ドラッグストアが一番! 特に「COSMED ...

続きを見る

≫ コスメに文具まで揃う「POYA(寶雅)」でオススメBSET10はこちらから

コスメに文具まで揃う「POYA(寶雅)」でオススメBSET10

台湾の日用雑貨店「POYA(寶雅)」では、どんな商品が買える? お土産にできそうなモノがあれば教えて欲しいな。   日用雑貨店の「POYA(寶雅)」は、台北市内には店舗数が少ないですが、品揃 ...

続きを見る

 

 

台湾旅行専用おすすめWi-Fiレンタル

繁忙期は予約ですぐいっぱいになるので、必要な場合は早めに申込みをしておくと安心です。

SakuraMobile海外Wifi

  • 台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,040円と格安

※「旧Fun wifi」。現在はサービス名が「SakuraMobile海外Wifi」に変更になっていますが、サービス内容は以前と同じです。

台湾データ

  • 往復宅配料無料(国内受け取り)
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,370円と格安

pick up

1

3月に台湾旅行で首都・台北に行くので、どんな服装で行けばいいのか知りたい。 30℃を超える日もあるみたいだけど、半袖で行っても大丈夫?   私は現在台北に住んでいますが、台北の3月はコートを ...

2

台湾旅行に行く予定だけれど、Wi-Fiのレンタルは必要だろうか? 必要な場合、安いけど速い!できれば無制限で使えるWi-Fiがあれば知りたいな。   結論からいうと、台湾の場合はネットが使え ...

3

台湾旅行に行く予定だけど、何を持っていけばいい? 必要なものと不要なものを詳しく知りたい!   もうすぐで台湾旅行。嬉しい反面、忘れているものはないかと、とても心配になりますよね。 でもご安 ...

4

観光・街歩きをする際のバッグはどんなものが最適? 日本と同じでも問題ないのかな?   海外旅行の際に持っていくカバンですが、ネットではいろんな意見が飛び交っていて本当に悩みますよね。 私は現 ...

5

台湾旅行中はどんなことに気をつければいい? 絶対守らないといけないルールなどがあれば詳しく知りたい。 台湾には、実は日本よりも厳しいルールが存在します。 法律で決められていることは、違反すれば外国人で ...

6

台湾旅行で、桃園空港から台北市内のホテルまで自力で行く予定だけど、どうやって行けばいい? MRTで行く場合、楽でベストな行き方を知りたい。   フリープランで空港とホテル間の送迎がない場合、 ...

7

パイナップルケーキはもう飽きた! 台湾はピーナッツが有名って聞いたけど、お土産におすすめなお菓子はある?   台湾旅行も何度目かになって来ると、そろそろパイナップルケーキ以外のお土産も気にな ...

8

台北旅行が決まったけれど、ホテルの場所はどの辺りが便利? また、ホテル選びで失敗しないために知っておくべきことはある?   海外旅行のホテル選びというのは、土地勘がないために思いのほか頭を悩 ...

-コンビニ・スーパー・薬局

Copyright© はじめまして台湾 , 2023 All Rights Reserved.