[st-kaiwa6]
現在、台中旅行を計画中。
台北から台中まで新幹線で行くお得な方法はある?
予約の仕方もあわせて教えて欲しいな。
[/st-kaiwa6]
台中は台北から新幹線で1時間弱と近く、日帰りでも行けるのが魅力の都市です。
また、新幹線の料金も日本よりだいぶ安いので、気軽に訪れることができるのも嬉しいところ。
その上、早割や外国人割引を利用すれば、さらにお得になります!
という事で今回は、台北から台中の新幹線料金とお得にチケットを予約する方法をご紹介したいと思います。
参考になれば幸いです。
台湾新幹線は「高鐵(HSR)」
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 台湾高速鐵道(高鐵・ガオティエ)
- High Speed Rail(HSR)
[/st-mybox]
台湾では、新幹線のことを「台湾高速鐵道」、略して「高鐵(ガオティエ)」と言います。
英語では、High Speed Rail、略して「HSR」。
また、日本と同じように「新幹線(シンガンシエン)」という事もあります。
台湾鉄道(TRA)とは別
台湾高速鐵道(新幹線)の他にも、台湾をグルっと一周している台湾の国営鉄道「台湾鉄道(台鐵・TRA)」があります。
ただし、新幹線とはまた別ですので、その点だけご注意ください。
厄介なのが、台北駅は高鐵と台鐵の改札が隣にある所もあるので、うっかり間違えそうになる事。(焦っていると尚更)
[st-kaiwa7]
という私は案の定間違え、駅員さんに怒られた経験あり。
[/st-kaiwa7]
皆様はくれぐれもお気をつけください。
料金
車両の種類
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ビジネス車両
- 普通車両・指定席
- 普通車両・自由席
[/st-mybox]
台湾新幹線の車両は「ビジネス車両」「普通車両」があり、普通車両は「指定席」と「自由席」に分かれています。
また、普通車後方の4席がバリアフリーになっているバリアフリー車もあり。
それぞれの料金は下記の通りです。
台北→台中の通常料金(片道)
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- ビジネス車両:1250元(4500円)
- 普通車両・指定席:700元(2520円)
- 普通車両・自由席:675元(2430円)
(※1元=3.6円で計算)
[/st-mybox]
指定席と自由席の差が25元(90円)というのにはびっくりですよね〜。
空席があるなら、指定席でもいいかなと思える価格差です。
割引チケットの種類
それでは、ここからは割引チケットの種類についてご紹介していきます。
台北→台中間利用でお得な割引チケットは、主に下記の2つとなります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- アーリーバードきっぷ
- 外国人限定20%割引きっぷ
[/st-mybox]
①アーリーバードきっぷ
[st-mybox title=”条件・特徴” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-check” margin=”25px 0 25px 0″]
- 大人きっぷの運賃 35%割引、20%割引、10%割引
- 乗車日の5〜28日前に予約
- 日本語OK
- 数量限定
- 予約の際、日時を指定(日付のみ指定は不可)
- 子供は一緒に予約可能だが割引なし
- 普通車両の指定席
- 一度に往復予約可
- オンライン予約・決済可
[/st-mybox]
[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
- 35%割引:455元(1638円)
- 20%割引:560元(2016円)
- 10%割引:630元(2268元)
(※1元=3.6円で計算/目安としてください)
[/st-cmemo]
早割に相当するのが「アーリーバードきっぷ」です。予約は下記の公式サイトから可能。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]メリット[/st-minihukidashi]
メリットとしては、通常料金700元(2520円)が、最大で35%割引の455元(1638円)になる点。
また、日本語でのネット予約・オンライン決済が可能なので、日本にいながら予約できるのもポイントです。
発券も駅の発券機を利用すれば、中国語を使う必要がなくストレスフリーで新幹線に乗ることができますよ。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]デメリット[/st-minihukidashi]
デメリットとしては、数量限定のため、乗りたい列車が売り切れている場合や割引率が低い可能性も。
乗車日が決まっている場合は早めの予約が◎。
また、乗車日の5日〜28日前の予約が条件となるので、急な予定には対応できません。
さらには、予約時に乗車時間を決める必要があります。
指定席を取れるメリットがある反面、乗車時間を決めかねている場合はデメリットとなります。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#7CB342″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]感想[/st-minihukidashi]
利用してみた感想としては、繁忙期の場合はすぐに売り切れてしまいますが、閑散期や平日などは比較的空席がある印象です。
また、座席も空席があれば2人利用の時は並び席になっていたので、特に不満に思ったことはありません。
[st-mybox title=”予約サイトへ” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#727272″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
②外国人限定20%割引きっぷ
[st-mybox title=”条件・特徴” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-check” margin=”25px 0 25px 0″]
- 運賃 20%割引
- 翌日のチケット予約可
- 日本語OK
- 日にちのみ指定
- 列車番号・指定席OR自由席は乗車券引換え時に窓口で伝える
- 居留証を持っている・滞在期間が180日以上の人は対象外
- 一度に片道の予約のみ
- オンライン予約・決済可
[/st-mybox]
[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
- 20%割引:560元(2016円)
(※1元=3.6円で計算/目安としてください)
[/st-cmemo]
外国人割引きっぷは、公式サイトでの販売はしておらず、下記のサイトで予約が可能です。
≫ kkday【台北駅発 20%割引】台湾新幹線割引きっぷ
≫ kkday【台中駅発 20%割引】台湾新幹線割引きっぷ
※出発駅別にURLが異なるため、往復で購入の場合は要注意
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]メリット[/st-minihukidashi]
メリットは、翌日のチケットも購入可能で、割引率に変動がなく20%引きで購入できる点。
また、予約時には日にち指定のみなので、当日に乗車時間を決めることが可能です。
繁忙期だと自由席になる可能性もあるので必ずしもメリットとは言えませんが、予約時に時間まで決めかねている場合はオススメです。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]デメリット[/st-minihukidashi]
反対にデメリットは、必ず窓口で乗車券に引き換える必要がある点。
窓口で「どの列車に乗るか・自由席か指定席か」を伝える必要があります。
この場合は、予めメモをしておいて見せるのが良いでしょう。
また、外国人でも留学や仕事で台湾に来ていて居留証を持っている場合は対象外となりますのでご注意ください。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#7CB342″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]感想[/st-minihukidashi]
個人的には、20%割引なら「アーリーバードきっぷ」の方が手続きにおける煩わしさはないかなと感じます。
ご自身の状況に合わせて、お選びください。
[st-mybox title=”予約サイトへ” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#727272″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]
※出発駅別にURLが異なるため、往復で購入の場合は要注意
[/st-mybox]
どちらがオススメ?
アーリーバードきっぷに向いている人
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 乗車する日時が決まっている
- 乗車日の5日前〜28日前に予約が可能
- 乗車したい列車が35%割引(20%割引)
- 窓口を利用せず、なるべく簡単にチケット購入したい
- 居留証を持っている・滞在期間が180日以上で外国人割引きっぷを利用できない
[/st-mybox]
外国人限定20%割引きっぷに向いている人
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- どの列車に乗るか時間を決めかねている
- 乗車日が5以内で、アーリーバードきっぷを利用できない
[/st-mybox]
「アーリーバードきっぷ」の予約・支払い方法
最後に、「アーリーバードきっぷ」の予約方法と支払い方法を解説していきたいと思います。
割引率の確認もこちらの画面から可能ですので、まずは割引率をチェックしてどのチケットを買うか決めましょう。
予約
インターネット予約サイトへアクセス
まずは、台湾高速鐵道のインターネット予約サイトへアクセス。
日時などを指定する
続いて、日時や枚数を指定します。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 乗車駅:台北 降車駅:台中
- 車両の種類:普通車両を選択(ビジネス車両を選択すると早割にはなりません)
- 座席の好み:お好みで
- 予約方法:「乗車日時で列車を検索」を選択
- 日時:往復予約の場合は、「復路も予約する」にチェック。時間は大体の時間でOK
- 枚数:必要枚数を選択
- 「早割適用の列車のみ表示」にチェックを入れる
- 確認コードを入れ検索
[/st-mybox]
列車を選択
次の画面で、列車を選択。
優待の欄に、割引率が表示されています。
ここで割引率をチェックし、希望の時間や割引率がなかった場合は、もう一つの「外国人限定割引きっぷ」を予約するのも選択肢の一つになります。
今回は、乗車の1週間前だったこともあり、乗りたい時間の列車は20%割引でした。
また、現在表示されている時間より前・後の列車を希望の場合は、右上の「これより前の列車・これより後の列車」をクリックすれば表示されます。
内容の確認
予約明細で、日時に間違いないかチェック。
問題なければ「確認」をクリックします。
金額の確認
画面が切り替わって、最終確認画面へと進みます。
まずは、金額が割引後の価格になっているかをチェックします。
今回は、大人2名の予約でしたので、20%割引後合計で2240元でした。
受取人情報の入力
金額に間違いがなければ、受取人情報を入力していきます。
きっぷを受け取る際に必要になりますので、必ず正しく入力しましょう。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#7CB342″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]パスポート番号[/st-minihukidashi]
外国人の私達は、「パスポート番号」の欄にパスポート番号を入力。
もしも居留証を持っている場合は、「パスポート番号」の欄に居留証の番号を記入します。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#7CB342″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]携帯番号[/st-minihukidashi]
携帯番号は、台湾のSIMを購入して番号がある場合は入力、ない場合は未入力または任意の番号を入力。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#7CB342″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]メールアドレス[/st-minihukidashi]
メールアドレスは、後ほど予約完了メールが送られてくるので必ず入力すること。
次の「台湾高鉄会員情報」の欄は、何も入力しなくてOKです。
最後の欄「台湾高鉄のインターネット予約取引に関する約定・・・」にチェックを入れ、予約完了をクリック。
予約完了
次のページで下記↓のような状態になったら、予約完了。
後ほどのオンライン決済時に予約番号が必要になるので、このページを写メしておくと次の手続きがスムーズです。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#7CB342″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]座席[/st-minihukidashi]
予約完了した時点で、座席を確認することができます。
座席は自動で指定され、自分では指定できません。
ちなみに、今回は2人で利用でしたが、行きも帰りも並び席になっていました。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#7CB342″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]支払い期限[/st-minihukidashi]
取引状態の欄に「支払い期限」が記入されているため、必ずその期日までに支払います。
支払い期限は、予約手続き完了日(当日を含む)から3日以内。
支払い期限を過ぎてしまった場合、この予約はキャンセルとなりますのでご注意ください。
支払い
続いては、オンライン決済の方法について解説していきます。
「予約履歴照会/お支払・変更」画面へ
トップページから「予約履歴照会/お支払・変更」を開きます。
中国語になっている場合は、先に日本語へ変更すること。
「パスポート番号」と「予約番号」を入力し検索をクリック。
オンライン決済へ
内容に間違いがないか今一度確認をします。もしも誤りを見つけた場合は、この画面からキャンセルすることも可能です。
(間違えた場合は、キャンセル後にもう一度同じ要領で予約すればOK)
間違いがなければ、「オンライン決済」をクリック。
カードでお支払い
カード番号を入力します。
支払い完了
支払いが完了すると、下記の画面に切り替わり手続き終了となります。
以上が、新幹線のチケット予約方法の一連の流れとなります。
あとは、当日に自動発券機で乗車券を発券するのみです。
発券方法と台北駅からの乗車方法は、下記記事をご参照ください。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]発券方法[/st-minihukidashi]
≫ <台湾新幹線>オンライン予約したチケットの自動券売機での発券方法
[st-card myclass=”” id=8929 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” add_boxstyle=””]乗車方法[/st-minihukidashi]
[st-card myclass=”” id=8937 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on”]
参考になれば幸いです。