交通

<台湾新幹線>オンライン予約したチケットの自動券売機での発券方法

台湾の新幹線「高鐵」のチケットをオンライン予約したけれど、どうやって受け取ればいい?

一番簡単な乗車券の発券方法を教えて欲しいな。

 

台湾の新幹線「高鐵」に乗るには、オンライン予約したチケットを発券する必要があります。

 

たまに、予約の控えを乗車券だと勘違いされている方がいらっしゃいますが、これは間違いです。

飛行機でも「eチケット控え」では搭乗できないのと同じで、新幹線も必ず「乗車券」を発券しなくてはなりません。

 

「乗車券」の発券方法はいくつかありますが、一番簡単なのは自動券売機で発券する方法です。

 

ということでこの記事では、オンライン予約したチケットを駅の自動券売機で発券する方法について解説していきたいと思います。

参考になれば幸いです。

 


チケットの受け取り方法

  • 駅にある自動券売機で発券
  • コンビニエンスストアにあるマルチメディア端末で発券
  • スマートフォンのアプリを利用

チケットの発券方法は、主に上記の3通りです。

その中でも、一番簡単なのは駅にある自動券売機で発券する方法です。

 

ということで下記で、詳しくその方法を解説していきます。

 

駅にある自動券売機で発券する

準備するもの

  • オンライン予約時に入力したパスポート番号(OR居留証番号)
  • 予約番号

乗車券を発券するには、パスポート番号と予約番号が必要になります。

(※もしもオンライン予約時に居留証番号を入力した場合は、パスポート番号ではなく居留証の番号)

 

すぐに取り出せるように、準備しておきましょう。

 

台湾新幹線高鐵(ガオティエ)」の改札口へ

台湾新幹線は「台湾高速鐵道」と言い、略して「高鐵(ガオティエ)」です。

英語では、High Speed Rail、略して「HSR」。

 

「高鐵」の他に、国営鉄道の「台湾鉄道(台鐵・TRA)」があり、台北駅の場合は「高鐵」と「台鐵」の改札口が隣りや向かい合っているのでご注意ください。

 

「高鐵自動售票機」を探す

高鐵(新幹線)の駅に着いたら、まずは自動券売機の「高鐵自動售票機(HSR Ticket vending machine)を探します。

改札口の側にいくつか設置されており、どの機械でもOKです。

 

発券手順

まずは、オレンジ色の「開始使用」をタッチします。

 

続いて、「一般取票」を選択。

 

オンライン予約時に入力した、パスポート番号(居留証番号)の下4桁を入力し「確認」をタッチ。

 

オンライン予約時の「予約番号」を入力し「確認」。

 

予約内容が表示されるので、間違いないかチェックします。問題なければ、「確認」をタッチ。

中国語メモ

  • 對號座:指定席
  • 車次:列車番号
  • 車廂:車両
  • 取票張數:発券枚数
  • 去程座位:行きの座席
  • 回程座位:帰りの座席

 

チケット発券中の画面が表示されますので、しばらく待ちましょう。

「交易完成」と表示されたら、発券完了のサイン。

 

下の方にある「取票」と書かれているチケット取り出し口からチケットを取り出します。

 

往復で購入した場合は、一人あたり乗車券が2枚ありますので、必要枚数が揃っているか必ず確認します。

今回は2人分の往復乗車券を購入したので、合計で4枚です。

 

以上が自動券売機で乗車券を発券する方法でした。

中国語を話す必要がなく、簡単に発券できます。

 

台湾新幹線(高鐡)利用の際は、ぜひ挑戦してみてください。

また、新幹線の乗車方法については、下記記事にまとめています。

乗車方法

≫ <台湾新幹線・台北→台中>台北駅での乗り方を解説

台湾新幹線 台北駅での乗り方
<台湾新幹線・台北→台中>台北駅での乗り方を解説

今度、新幹線で台北から台中に行く予定。 台北駅は複雑って聞いたけど、本当? 当日困らないために、台北駅での新幹線の乗り方を詳しく知りたいな。   台湾で初めての新幹線、とても不安に感じますよ ...

続きを見る

 

参考になれば幸いです。

 

 

台湾旅行専用おすすめWi-Fiレンタル

繁忙期は予約ですぐいっぱいになるので、必要な場合は早めに申込みをしておくと安心です。

SakuraMobile海外Wifi

  • 台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,040円と格安

※「旧Fun wifi」。現在はサービス名が「SakuraMobile海外Wifi」に変更になっていますが、サービス内容は以前と同じです。

台湾データ

  • 往復宅配料無料(国内受け取り)
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,370円と格安

pick up

1

3月に台湾旅行で首都・台北に行くので、どんな服装で行けばいいのか知りたい。 30℃を超える日もあるみたいだけど、半袖で行っても大丈夫?   私は現在台北に住んでいますが、台北の3月はコートを ...

2

台湾旅行に行く予定だけれど、Wi-Fiのレンタルは必要だろうか? 必要な場合、安いけど速い!できれば無制限で使えるWi-Fiがあれば知りたいな。   結論からいうと、台湾の場合はネットが使え ...

3

台湾旅行に行く予定だけど、何を持っていけばいい? 必要なものと不要なものを詳しく知りたい!   もうすぐで台湾旅行。嬉しい反面、忘れているものはないかと、とても心配になりますよね。 でもご安 ...

4

観光・街歩きをする際のバッグはどんなものが最適? 日本と同じでも問題ないのかな?   海外旅行の際に持っていくカバンですが、ネットではいろんな意見が飛び交っていて本当に悩みますよね。 私は現 ...

5

台湾旅行中はどんなことに気をつければいい? 絶対守らないといけないルールなどがあれば詳しく知りたい。 台湾には、実は日本よりも厳しいルールが存在します。 法律で決められていることは、違反すれば外国人で ...

6

台湾旅行で、桃園空港から台北市内のホテルまで自力で行く予定だけど、どうやって行けばいい? MRTで行く場合、楽でベストな行き方を知りたい。   フリープランで空港とホテル間の送迎がない場合、 ...

7

パイナップルケーキはもう飽きた! 台湾はピーナッツが有名って聞いたけど、お土産におすすめなお菓子はある?   台湾旅行も何度目かになって来ると、そろそろパイナップルケーキ以外のお土産も気にな ...

8

台北旅行が決まったけれど、ホテルの場所はどの辺りが便利? また、ホテル選びで失敗しないために知っておくべきことはある?   海外旅行のホテル選びというのは、土地勘がないために思いのほか頭を悩 ...

-交通
-

Copyright© はじめまして台湾 , 2023 All Rights Reserved.