台湾MRTの乗り方は難しい?
今度台湾旅行に行くので、詳しく教えて欲しいな!
台湾台北はMRT(地下鉄)が縦横に走っており、観光するにはとっても便利。
乗り方は日本とほとんど変わら無いので、慣れれば簡単です。
この記事では、
- 台湾台北地下鉄の路線図
- 料金
- 乗り方
- 注意点
について、台北在住8年の筆者が詳しく解説致します!
台湾台北MRT(地下鉄)の路線図
台北MRTは全部で6路線。
路線名 | 路線記号 | 色 |
文湖線 | BR | ブラウン |
淡水信義線 | R | レッド |
松山新店線 | G | グリーン |
中和新蘆線 | O | オレンジ |
板南線 | BL | ブルー |
環状線 | Y | イエロー |
また、台北MRTとは別に桃園MRTの空港線があります。
台北MRTと桃園MRT(空港線)は別会社のため、台北MRTフリーパス購入の際は空港線が範囲外になるのでご注意ください。
悠遊カードはどちらも使えます!
悠遊カードは、ネットで事前予約し空港受け取りがお得。
悠遊カードの購入はこちらから
悠遊カードの詳細は「台湾旅行で必須の悠遊カードとは?」の記事をご覧下さい。
台湾台北MRT(地下鉄)の料金
台北MRTの運賃は20元(94円)〜65元(305円)。※1元=4.7円で計算
また、6歳未満の子供は無料(大人同伴必須)、12歳未満は普通料金の半額で乗車可能です。
運賃の確認はアプリ「台北捷運GO」が便利
運賃の確認は、アプリ「台北捷運GO」が便利でオススメです。
「台北捷運GO」は英語・中国語・日本語モードがあり、日本語モードでは、
- 路線図(途中駅という項目から確認可能)
- 運賃
- 運行状況
- 路線ごとの混雑率
- 各駅の情報
などが確認可能です。
路線図から駅を選択すると各駅の情報が確認でき、ベビーカー利用時などは事前にエレベーターの位置を確認できてとても便利ですよ。
乗換案内はアプリ「乗換案内 台北」がおすすめ
乗換案内アプリは、「乗換案内 台北」が操作が簡単でオススメです。
広告が多いのはマイナスですが、乗換案内アプリでは一番使い勝手がいいのでダウンロードしておくのが◎。
台湾台北MRT(地下鉄)の乗り方
続いては、台北MRTの乗り方についてです。
悠遊カードの場合
改札を入る時
入るときは「感應區」と書かれた場所に悠遊カードをかざします。
改札を出る時
出る時も「感應區」と書かれた場所に悠遊カードをかざせばOK!
日本と同じなので、簡単ですね!
チャージ方法は、「悠遊カードのチャージ方法徹底ガイド」の記事をご覧ください。
トークン(IC切符)の場合
台北MRTの切符は、「ICトークン」と呼ばれるプラスチックのコインです。
悠遊カードがない場合は、トークンを購入します。
駅の切符売り場へ
トークンは、下記↓の発券機で購入可能です。
画面をタッチ
まずは、画面をタッチします。
日本語モードへの切替えはできず全て中国語ですが、操作は簡単なのでご安心ください。
路線図で運賃をチャック
路線図に目的地までの運賃が書かれているので、チェック。
運賃と枚数をタッチ
目的地までの運賃と必要枚数をタッチします。
- 單程票價(元) 片道料金
- 張數(1張免選) 枚数 ※1枚の場合は選択不要
使用可能なお札は100元札のみです。
切符購入の際には大きな金額の紙幣は使えないので、硬貨や100元札の準備をしておきましょう。
お金を投入
硬貨や100元札を投入します。
発券中
発券中の画面です。しばらく待ちましょう。
トークンが出てくる
無事にトークンが出て来ました!
お釣りがある場合は一緒に出て来るので、取り忘れにご注意ください。
改札を入る時
入るときは「感應區」と書かれた場所にトークンをかざします。
降りるときまで無くさないように持っておきましょう。
改札を出る時
出るときは、「直接投入」と書かれているところにトークンを入れればOK!
台湾台北MRT(地下鉄)の注意点
続いては、台北MRTでの注意点についてです。
MRT(地下鉄)での飲食禁止
改札手前に黄色い線があり「禁止飲食」と書かれていて、ここから先での飲食は禁止です。
マナーではなくて、法律で禁止されています
飴・ガムも禁止、水を飲むのもNG。
違反すると、1500〜7500元の罰金となる可能性があるのでご注意ください。
ちなみに、5歳以下の子供にミルクや水、離乳食を与えるのは飲食禁止エリアでも可能とされています。
飲食するのがダメなだけで、飲み物などを持っているのはOKです!
気をつけたい博愛座(優先席)での心がけ
台湾の優先席は「博愛座」と呼ばれ、地下鉄(MRT)では紺色のシートが博愛座です。
台湾はお年寄りや妊婦、子供連れの人達に優しく、席を譲る光景をよく見かけます。
私自身も妊娠中に何度も席を譲って頂き、本当にありがたかったです。
優先席は「博愛座」で紺色のシートと覚えておくと◎。
その他台湾旅行での注意点は「台湾旅行の注意点とやってはいけない事を台湾在住者が徹底解説」の記事をご覧ください。
台湾台北MRTの乗り方まとめ
以上が、台北MRTの乗り方についてでした。
観光でMRT(地下鉄)や路線バスに乗車する場合は、悠遊カードが便利です。
- 残高不足でも1回なら改札を出られる
- バスは悠遊カード必須(両替機がないため)
- コンビニ・スーパー・ドラッグストアの支払いに使用可能
路線バスは、悠遊カードがないとかなり不便…
悠遊カードはネットで事前予約が便利でお得です。
悠遊カードの購入はこちらから
悠遊カードの詳細は「台湾旅行の必需品、悠遊カードとは?」の記事をご覧下さい。
その他、台湾旅行のルールは大丈夫ですか?
台湾旅行の知識やおすすめのお土産は、下記記事をチェックしてみて下さいね!
楽しい台湾旅行となりますように♪
関連記事
【台湾旅行】悠遊カードとは?特徴とお得な事前購入の方法教えます!