チョコレート

台湾のクランチチョコ「CRUNCHOCO」が美味しすぎる!

箱入りなので、台湾土産にもぴったりな商品

「CRUNCHOCO(クランチチョコ)」をご紹介!

 

台湾のスーパーに行くと、チョコのお菓子がたくさんあってどれを買うべきか悩みますよね。

そんな時にぜひ手に取って頂きたいのが、「CRUNCHOCO(クランチチョコ)」です。

 

見た目はとてもシンプルですが、期待を上回る美味しさ!

しっとりサクサクの食感で、一度食べると虜になってしまう中毒性の高いお菓子です。

 

という事で今回は、お土産にもおすすめな「CRUNCHOCO」をご紹介したいと思います。

 


大手食品メーカー「義美食品(IMEI)」で安心

「CRUNCHOCO」は、台湾の大手食品メーカー「義美食品(IMEI)」のお菓子です。

「義美食品(IMEI)」は台湾ではとても有名で、台湾における人気ブランド調査でトップに輝いたこともあるほど。

 

お菓子以外にも、冷凍食品や食用油など幅広く商品展開しているのも魅力です。

 

「CRUNCHOCO」は4種類

それでは、ここからは「CRUNCHOCO」について、詳しくご紹介していきたいと思います。

「CRUNCHOCO」は、味が4種類あります。

 

アーモンドタイプ

  • 杏仁巧克力酥片・牛奶巧克力・・・アーモンド・ミルクチョコレート味
  • 杏仁巧克力酥片・黑可可・・・アーモンド・ブラックココア味

まずは、アーモンドのタイプ。

茶色いパッケージがミルクチョコレート味、赤茶色のパッケージがブラックココア味です。

 

ヘーゼルナッツタイプ

  • 榛果巧克力酥片・牛奶巧克力・・・ヘーゼルナッツ・ミルクチョコレート味
  • 榛果巧克力酥片・黑可可・・・ヘーゼルナッツ・ブラックココア味

続いて、ヘーゼルナッツのタイプです。

味はアーモンドと同じく、ミルクチョコレート味とブラックココア味があります。

 

中国語の意味がわかると便利!

ワンポイント中国語

  • アーモンド・・・杏仁
  • ヘーゼルナッツ・・・榛果
  • ミルクチョコレート・・・牛奶巧克力
  • ブラックココア・・・黑可可

上記の中国語を覚えておくと、購入する際にきっと役に立つはず。

 

値段

8個入り・・・128元(435円/1元=3.4円))

※1個あたり16元(54円)

2個入り・・・34元(116円/1元=3.4円))

※1個あたり17元(58円)

大型スーパーには8個入りの方が、小型スーパーには2個入りの方が置かれている確率が高いです。

両方のサイズ共に置いてあるスーパーは稀なので、スーパーによって置いてあるサイズが異なると心積もりしておきましょう。

 


商品レビュー

今回は、「ヘーゼルナッツ・ブラックココア味」と、「アーモンド・ミルクチョコレート味」をレビューしていきたと思います。

 

榛果巧克力酥片・黑可可

「ヘーゼルナッツ・ブラックココア味の8個入り」です。

ブラックココア味は赤茶色のパッケージで、「黑可可」と書かれています。

一応パーッケージにヘーゼルナッツが描かれているので、中国語がわからなくてもヒントになりますね。

 

開けてみると、こんな風にプラスチックのケースに入っていました。

しっかりと包装されているので、お土産に持って帰るのにも安心です。

 

中身はこんな感じ。

ブラックに近い色みで、上にヘーゼルナッツが乗っています。

 

食感はというと、チョコフレークをギュッと固めたようなサクサクのクッキーです。

一般的なクランチチョコよりも柔らかく、サクサクなのにしっとりしているのが特徴。

これは本当に、めちゃくちゃ美味しいです!!

 

ブラックココア味は、甘さ控えめな大人の味で個人的にはこちらを買うことが多いです。

 

杏仁巧克力酥片・牛奶巧克力

続いて、「アーモンド・ミルクチョコレート味の2個入り」です。

こちらは、英語で「Almond」と書かれているので、分かりやすいですね。

 

2個入りの方はプラスチックのケースには入っておらず、箱の中にそのまま2つ入っていました。

 

袋を開けてみるとこんな感じ。

ブラックココアに比べると、色が薄いですね。

 

アーモンドがたくさん乗っていて、美味しそうです。

お味はというと、ミルクチョコレート味は、ブラックココア味に比べると少し甘め。

といっても、微かな塩気もあるため、途中で食べ飽きるようなことはありません。

 

食感は、相変わらずしっとりサクサク。

アーモンドがいいアクセントになっていて、こちらもおすすめです。

 

注意点としては、割れやすくポロポロと落ちること。

少し力を入れただけで半分に割れてしまうくらい繊細なので、食べる時には下にお皿を準備するなど十分にお気をつけください。

 

サイズが大きいのがちょっとデメリット!

写真では小さく見えるかもしれませんが、実際は一つ一つがかなり大きいです。

直径を測ってみると、なんと7センチありました!!びっくり。

8個入りをお土産にとなると、かなり嵩張ります。

台湾のお菓子やお土産って、何気に大きくて嵩張るものが多いような気が・・・。

 

もしも、台湾旅行で色々お土産を購入して帰ろうと思っている場合は、スーツケースはMサイズくらいあった方が良いかもしれません。

≫ 台湾旅行スーツケースの大きさはどのサイズがベスト?詰めて比較!

 

ということで今回は、台湾の美味しいお菓子「クランチチョコ・CRUNCHOCO」のご紹介でした。

本当に美味しいので、台湾旅行の際にはぜひ食べてみてくださいね!

 

関連記事

≫ 台湾のスーパー「カルフール・重慶店」で買える厳選お土産ベスト12

台北のスーパー【カルフール・重慶店】で買える厳選お土産ベスト12

台湾・台北のスーパー「カルフール」で買える一押しのお土産はどれ? 台湾ならではのお土産にぴったりな商品を知りたいな。   台湾旅行でお土産を購入するのに最適な場所といえば、スーパーの「カルフ ...

続きを見る

 

台湾旅行専用おすすめWi-Fiレンタル

繁忙期は予約ですぐいっぱいになるので、必要な場合は早めに申込みをしておくと安心です。

SakuraMobile海外Wifi

  • 台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,040円と格安

※「旧Fun wifi」。現在はサービス名が「SakuraMobile海外Wifi」に変更になっていますが、サービス内容は以前と同じです。

台湾データ

  • 往復宅配料無料(国内受け取り)
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,370円と格安

pick up

1

3月に台湾旅行で首都・台北に行くので、どんな服装で行けばいいのか知りたい。 30℃を超える日もあるみたいだけど、半袖で行っても大丈夫?   私は現在台北に住んでいますが、台北の3月はコートを ...

2

台湾旅行に行く予定だけれど、Wi-Fiのレンタルは必要だろうか? 必要な場合、安いけど速い!できれば無制限で使えるWi-Fiがあれば知りたいな。   結論からいうと、台湾の場合はネットが使え ...

3

台湾旅行に行く予定だけど、何を持っていけばいい? 必要なものと不要なものを詳しく知りたい!   もうすぐで台湾旅行。嬉しい反面、忘れているものはないかと、とても心配になりますよね。 でもご安 ...

4

観光・街歩きをする際のバッグはどんなものが最適? 日本と同じでも問題ないのかな?   海外旅行の際に持っていくカバンですが、ネットではいろんな意見が飛び交っていて本当に悩みますよね。 私は現 ...

5

台湾旅行中はどんなことに気をつければいい? 絶対守らないといけないルールなどがあれば詳しく知りたい。 台湾には、実は日本よりも厳しいルールが存在します。 法律で決められていることは、違反すれば外国人で ...

6

台湾旅行で、桃園空港から台北市内のホテルまで自力で行く予定だけど、どうやって行けばいい? MRTで行く場合、楽でベストな行き方を知りたい。   フリープランで空港とホテル間の送迎がない場合、 ...

7

パイナップルケーキはもう飽きた! 台湾はピーナッツが有名って聞いたけど、お土産におすすめなお菓子はある?   台湾旅行も何度目かになって来ると、そろそろパイナップルケーキ以外のお土産も気にな ...

8

台北旅行が決まったけれど、ホテルの場所はどの辺りが便利? また、ホテル選びで失敗しないために知っておくべきことはある?   海外旅行のホテル選びというのは、土地勘がないために思いのほか頭を悩 ...

-チョコレート

Copyright© はじめまして台湾 , 2023 All Rights Reserved.