サイトリニューアル中です。表示崩れがありますがご了承ください。

台北に泊まるならどこ?便利なおすすめエリアとホテル選びの注意点5つ

当サイトは一部記事にPRが含まれます
台北ホテル 便利でおすすめなエリア

台北のホテルはどのエリアが観光に便利?

ホテル選びで失敗しないために知っておくべきことはある?

海外旅行のホテル選びは、土地勘がないために思いのほか頭を悩ませますよね。

台北はMRT(地下鉄)が縦横に走っており観光はとても便利ですが、中心部から離れすぎると不便です…

ということで、この記事では

  • 台北観光に便利なエリア(駅)
  • ホテル選びのポイント
  • 日本人におすすめの清潔で立地抜群のホテル

について、台北在住の筆者が詳しく解説致します。

エリアも大事ですが、台湾はトイレットペーパーを流せないホテルがあるため、ホテル選びの際はその点も意識するのがオススメです。

金額は時期によって変動するため、参考程度として頂ければ幸いです

目次

【台北ホテル】観光に便利なおすすめエリアと駅

まずは、台北観光に便利なオススメエリアとMRT(地下鉄)の駅をご紹介いたします。

【5つのエリア】おすすめは中山区と中正区

  • 中山区
  • 中正区
  • 松山区
  • 大安区
  • 西門町

台北市内でおすすめは上記5つのエリアで、中心部に位置し観光にとても便利です。

逆にこの地域から離れた場所にホテルを取ると、市内観光は不便になります。

特におすすめは、中山区と中正区

乗り換えがしやすく何かと便利なので、観光プランをまだ決めていないなら、この地区にあるホテルから選んでおけばまず失敗はありません。

エリアよりも便利な駅が知りたい場合は、下記のMRT駅がおすすめです。

  • 中山駅  
  • 忠孝新生駅
  • 民權西路駅
  • 西門駅
  • 松江南京駅
  • 南京復興駅

それぞれの特徴はこちら。

① 中山駅

中山駅はレッドラインとグリーンラインが通っており、台北駅まで一駅。

中山エリアは百貨店の新光三越や誠品生活、おしゃれなカフェやレストラン、雑貨屋と何でも揃っていて◎。

また、士林夜市、饒河街夜市、中正紀念堂、101、永康街など主要な観光スポットへは乗換なしで行けて観光にかなり便利です。

中山駅周辺でおすすめのホテルへジャンプ

② 忠孝新生駅

忠孝新生駅は台北駅まで2駅、ブルーラインとオレンジラインが通っています。

近くにはコンビニや朝ご飯屋さんあり!

また、日本統治時代の酒工場跡地にオープンしたアート空間「華山1914文創園区」まで徒歩で5分ほど。

華山1914の裏手には大きな公園があるので、子供連れにもおすすめです。

行天宮、永康街、龍山寺、松山文創園区へは乗換なしで行けます!

忠孝新生駅周辺でおすすめのホテルへジャンプ

③ 民權西路駅

民權西路駅は中山駅まで一駅、台北駅まで二駅で行け、またレッドラインとオレンジラインが通っています。

士林夜市、中正紀念堂、101、永康街、行天宮へは乗換なしで楽チン。

近くには小さいですが雙城街夜市があり、またローカル食堂やマッサージ店も多数あり便利な駅です。

民權西路駅周辺ででおすすめのホテルへジャンプ

④ 西門駅

西門町は「台北の原宿」と呼べれ、台湾で最も有名な繁華街です。

ブルーラインとグリーンラインが通っており交通の便良し。

ファッションビルなどの商業施設のほか、カフェやレストラン、B級グルメなど盛りだくさん!

また、台北駅までは一駅、中山エリア、龍山寺、中正紀念堂、華山1914へは乗り換えなしで行けて便利です。

ホテル周辺でも買い物やグルメを楽しみたい若者に特におすすめです。

西門駅周辺ででおすすめのホテルへジャンプ

⑤ 松江南京駅

松江南京駅は、グリーンラインとオレンジラインが通っており、中山駅まで一駅。

オフィス街なので夜はとても静か。

また、行天宮、永康街、華山1914、饒河街夜市などの観光スポットへ乗換なしで行けて立地は申し分なし。

ホテルの最寄駅はごちゃごちゃしていない方が好みの方におすすめです。

松江南京駅周辺ででおすすめのホテルへジャンプ

⑥ 南京復興駅

南京復興駅は、松山空港駅まで2駅なので松山空港利用者に特にオススメです。

グリーンラインとブラウンラインが通っており、中山エリアや饒河街夜市へは乗換なしで行けます!

南京復興駅周辺ででおすすめのホテルへジャンプ

台北ホテル選びの注意点5つのポイント

台北のホテルを選ぶ際は、下記の5点に注意して選ぶのがポイントです。

  • 1室いくら
  • トイレットペーパーを流せないホテルがある
  • 日本品質を求めるなら3つ星以上
  • あえて台北駅近くのホテルは選ばない
  • 送迎なしプランは「乗換え駅」を考慮

それぞれ詳しく解説いたします。

① 台湾は1室いくら

日本の場合ホテルの料金は「一人いくら」ですが、台湾の場合は「一室いくら」です。

また、日本で一般的なビジネスホテルが少ないため、シングルルームはなくダブルルームやツインルームが主流。

そのため、一人の場合は、最大人数二人のダブルルームを一人で利用することになるので、割高になります。

一人で一室料金を払う必要あり

逆に、二人で一室を利用する場合は、一人当たり半分の金額で宿泊できるのでお得です。

一室1万円の部屋の場合

一人利用1万円

二人利用一人あたり5千円

② トイレットペーパーを流せないホテルがある

びっくりかもしれませんが、台湾でトイレットペーパーを流せるようになったのは、2017年頃と最近のことです。

トイレットペーパーが流せない主な理由は、台湾は古い建物が多く、配管が詰まる恐れがあるため。

ホテルも例外ではなく、建物が古い場合はトイレットペーパーを便器に流せません。(注意書きあり)

よって、トイレットペーパーをトイレに流せないのは嫌!!!

という場合は、比較的新しいホテルを選ぶのがおすすめですよ。

この記事でご紹介しているホテルはどこも流せるので安心して下さい。

5つ星ランクのホテルでも流せないところがあるので、注意しましょう。

③ 日本品質を求めるなら3つ星(スタンダード)以上

時期にもよりますが、台北ホテルの一泊の相場がこちら↓。

1泊一室料金の相場
  • 3つ星ランク1万〜1万4千円
  • 4つ星ランク1万5千〜2万4千円
  • 5つ星ランク2万5千円〜

少しでも旅費を安くするために、ホテルのランクを下げるか悩むところ…

でも、アジアの場合、ホテルのランクは3つ星(スタンダード)以上で選んだ方が良いです。

日本だと、安いビジネスホテルでもそれなりにキレイですが、台湾の場合はそうとは限りません。

「清潔でない・環境がよくないから安い」というのは海外あるあるです。

後悔しないためにも、ホテル選びは慎重に!

④ あえて台北駅周辺のホテルは選ばない

台北駅は日本でいうところの東京駅にあたり、駅構内はかなり複雑です。

地下鉄・新幹線・台湾鉄道にバスといろんな線が集結していて、出口がたくさんあるため迷子になる可能性大。

台湾旅行が初めてで慣れていない場合は、台北駅周辺のホテルは避けるのが無難です。

台北駅から1、2駅離れた場所がGOOD!

私は台北に住んで数年経ちますが、台北駅では未だに迷います…

⑤ 送迎なしプランは「地下鉄の乗換え駅」を考慮

ツアーが送迎なしプランの場合、ホテルまではMRT(地下鉄)、高速バス、タクシーのいずれかを利用することになります。

もしもMRTで行く場合は、空港からホテルまでの行き方を考慮してホテルを選ぶとより快適な旅に。

MRT空港線で、桃園空港から台北駅までは快速で35分ほどです。

「台北駅」乗り換えは避けるのが無難

先ほども述べましたが、台北駅の駅構内は複雑です。

また、空港線の台北駅と台北MRTの台北駅は場所が離れており、徒歩で15分ほど。

重い荷物を持って台北駅構内の移動はかなり大変なので、出来れば台北駅乗り換えは避けたいところ…

台北駅で乗り換えしなくてもいいホテルを選ぶのがおすすめ!

MRT(地下鉄)の乗換え方法は3通り

  1. 松山新店線(グリーン)は台北駅(空港線)→北門駅へ徒歩移動
  2. 中和新蘆線(オレンジ)は三重駅乗換え
  3. 板橋線(ブルー)・淡水信義線(レッド)は台北駅乗換え

ホテルの最寄駅が松山新店線(グリーンライン)か中和新蘆線(オレンジライン)の場合、台北駅で乗り換えせずに済むのでかなり楽です。

一方で、板橋線(ブルーライン)・淡水信義線(レッドライン)の場合は、台北駅乗り換えが必須となります。

松山新店線(グリーン)は空港線台北駅→北門駅へ徒歩移動

松山新店線(グリーンライン)沿いのホテルを選ぶと、「台北駅(空港線)→北門駅へ徒歩で移動」して乗り換えることができます。

空港線の台北駅は実は北門駅よりの場所にあり、地下道を通って北門駅まで行けるので雨の日も安心。

空港線の台北駅から北門駅へは徒歩で約8分ほど

MRTの台北駅へ行くよりも近く、人通りも少ない上に移動もわかりやすくて楽です。

北門駅経由がオススメ
  • 中山駅
  • 松江南京駅
  • 南京復興駅
  • 西門駅

北門駅経由乗り換え方法詳細はこちら

中和新蘆線(オレンジ)は三重駅乗換え

中和新蘆線(オレンジライン)沿いのホテルを選ぶと、「三重駅乗り換え」ができます。

三重駅乗換えをするメリットは下記の2つ。

  • フロア移動だけで乗換え可能
  • 空港線は普通車に乗るので座れる

上から下に降りて行くだけで乗り換えできるので、個人的にはこの乗り換え方法が一番楽だと思います。

三重駅乗換えがオススメ
  • 民權西路駅
  • 中山國小駅
  • 行天宮駅
  • 松江南京駅
  • 忠孝新生駅

松江南京駅はグリーンラインも通っているので、北門駅経由でもOK

三重駅乗り換え方法詳細はこちら

板橋線(ブルー)・淡水信義線(レッド)は台北駅乗換え

グリーンとオレンジライン以外の板橋線(ブルー)淡水信義線(レッド)は、台北駅乗り換えになります。

また、文湖線(ブラウンライン)の場合はMRTではなく高速バスやタクシー利用が便利です。

台北駅乗り換え方法詳細はこちら

桃園空港から台北市内への行き方は「【桃園空港→台北市内】駅・路線別ベストな行き方」の記事をご覧ください。

観光に便利なおすすめのMRT駅周辺にある一押しのホテルをそれぞれご紹介いたします。

中山駅周辺でおすすめのホテル

MRTで桃園空港から中山駅へは、北門駅経由が便利

中山駅周辺でおすすめのホテルは下記の3つ。

  • ホテル ロイヤル ニッコー タイペイ(日系)
  • オークラプレステージ台北(日系)
  • リージェント 台北

それぞれのホテルの特徴はこちら。

ホテル ロイヤル ニッコー タイペイ(日系)

ホテル名ホテル ロイヤル ニッコー タイペイ
台北老爺大酒店
ホテルランク
1泊一室料金2万円〜
日本語日本語スタッフ常駐
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT中山駅 徒歩5分
地図MAPで見る
おすすめな人台湾旅行初心者、友人同士、カップル、高齢者、ファミリー

ホテル ロイヤル ニッコー タイペイは、2024年10月にリニューアルオープンしたばかり!

日航グループのホテルで日本語スタッフが常駐、地下鉄中山駅から徒歩5分と立地抜群です。

お部屋のシャンプー類はロクシタンが使われており、女子はテンション上がりますね♪

近くにホテルオークラがありますが、オークラまでは値段が出せない…

そんな時におすすめです。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

3日間6万8千円〜

オークラプレステージ台北(日系)

ホテル名オークラプレステージ台北
大倉久和大飯店
ホテルランク
1泊一室料金3万円〜
日本語OK
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT中山駅 徒歩3分
地図MAPで見る
おすすめな人台湾旅行初心者、友人同士、カップル、高齢者、ファミリー

オークラプレステージ台北は、中山エリアで人気の日系高級ホテル。

2012年オープンと築浅で設備は新しく綺麗。

また、スタッフの方々はホスピタリティ精神が高く、高齢者でも安心して宿泊できます。

最上階には大浴場と屋外プールありと、このクラスのホテルになると何でも揃っています。

1階では有名な「The Nine」のパイナップルケーキを販売しているので、お土産にぜひ。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

3日間11万9千円〜 

※3日間8万1千円〜

リージェント 台北

ホテル名リージェント 台北
台北晶華酒店
ホテルランク
1泊一室料金3万円〜
日本語日本語スタッフ常駐
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT中山駅 徒歩6分
地図MAPで見る
おすすめな人台湾旅行初心者、友人同士、カップル、高齢者、ファミリー

リージェント台北は、観光業界のオスカーと称されるフォーブス・トラベルガイドで4つ星を獲得している格式あるホテルです。

日本人客が多いため、日本語を話せるスタッフが常駐しており、部屋の電話には日本語専用ダイヤルがあるので何かあった時も安心。

また、リージェント台北で特におすすめなのが朝食ビュッフェ。

和洋中にビーガンまで幅広いテイストの料理を楽しむことができ、朝食ビュッフェとは思えないほどのボリュームです。

立地も中山駅から徒歩6分の場所にあり、観光にも便利。

ツアーだと3日間7万円〜と格安で宿泊可能!

リージェント台北に泊まるなら、ツアーで予約が断然お得です。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

※3日間7万9千円〜 

※3日間7万円〜

※3日間9万7千円〜

台北観光に便利な駅一覧へ戻る

台北ホテル選びの注意点へ戻る

忠孝新生駅周辺でおすすめのホテル

MRTで桃園空港から忠孝新生駅へは、三重駅乗換えが便利

忠孝新生駅周辺でおすすめのホテルは下記の3つ。

  • ホテルグレイスリー台北(日系)
  • MGH 三井ガーデンホテル台北忠孝(日系)
  • ミラマーガーデン台北

それぞれのホテルの特徴はこちら。

ホテルグレイスリー台北(日系)

ホテル名ホテルグレイスリー台北
格拉斯麗台北飯店
ホテルランク
1泊一室料金1万2千円〜
日本語堪能
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT忠孝新生駅 徒歩1分
地図MAPで見る
おすすめな人台湾旅行初心者、友人同士、ファミリー、高齢者

ゴジラの壁画でお馴染みのホテルグレイスリー台北は、2021年にオープンした日系ホテル(藤田観光グループ)です。

お風呂はバスタブと洗い場がある日本式で、トイレは独立。

最寄駅のMRT忠孝新生駅からは徒歩1分と立地抜群。

近くにはコンビニや朝ご飯屋さんがあり、華山1914まで徒歩5分で行けます。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

※3日間6万3千円 

3日間5万8千円〜

MGH 三井ガーデンホテル台北忠孝(日系)

ホテル名MGH 三井ガーデンホテル台北忠孝
和苑三井花園飯店 台北忠孝
ホテルランク
1泊一室料金2万1千円〜
日本語OK
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT忠孝新生駅 徒歩1分
地図MAPで見る
おすすめな人台湾旅行初心者、カップル

MGH 三井ガーデンホテル台北忠孝は、2020年にオープンした築浅のホテルです。

最寄りのMRT忠孝新生駅までは徒歩1分、ホテル周辺は明るく女子一人でも安心

部屋タイプによってはシャワーのみでバスタブはありませんが、大浴場があるので疲れた身体をゆっくり癒せます。

ただし、浴室の壁がスケルトンなので、友人同士だと少し気まずいかもしれません。(カーテンあり)

駅近の日系ホテルを探しているカップルにおすすめです。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

3日間11万円〜

3日間6万6千円〜

ミラマーガーデン台北

ホテル名ミラマーガーデン台北
美麗信花園酒店
ホテルランク
1泊一室料金1万2千円〜
日本語OK
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT忠孝新生 徒歩10分
地図MAPで見る
おすすめな人台湾旅行初心者、友人同士、カップル

ミラマーガーデンタイペイは、2023年2月に全館リニューアルオープンしており室内はとても綺麗で清潔感があります。

また、1泊一室1万2千円とリーズナブルなのに、大浴場、サウナ、プール、ジム完備!

朝食は品数が多く、更には朝食付でも安いのでお得です。

地下鉄の駅からは徒歩10分と少し遠いですが、目の前にバス停があり、バスやタクシーで移動する場合は問題なし。

何より、ホテルスタッフのきめ細かいサポートに定評があり、日本人に大人気のホテルです。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

※3日間6万4千円 

3日間6万4千円〜

台北観光に便利な駅一覧へ戻る

台北ホテル選びの注意点へ戻る

民權西路駅周辺でおすすめのホテル

MRTで桃園空港から民權西路駅へは、三重乗換えが便利

民權西路駅周辺でおすすめは下記のホテル。

  • ホテルサンルート台北(日系)

ホテルの特徴はこちら。

ホテルサンルート台北(日系)

ホテル名ホテルサンルート台北
台北燦路都飯店
ホテルランク
1泊一室料金7千円〜
日本語堪能
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT民権西路駅 徒歩5分、中山国小駅 徒歩5分
地図MAPで見る
おすすめな人友人同士、一人

ホテルサンルート台北は、日本のリーズナブルなビジネスホテルとほぼ同じで安心感があります。

日系ホテルなので日本語が通じますし、何よりスタッフが親切なのが魅力。

朝食は地下の「大戸屋」で和洋食のビュッフェなので、朝は日本食が食べたい人にはピッタリです。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

3日間5万5千円〜

台北観光に便利な駅一覧へ戻る

台北ホテル選びの注意点へ戻る

西門駅周辺でおすすめのホテル

MRTで桃園空港から西門駅へは、北門駅経由が便利

西門駅周辺でおすすめのホテルは下記の2つ。

  • ソラリア西鉄ホテル 台北西門(日系)
  • 相鉄グランドフレッサ台北(日系)

それぞれのホテルの特徴はこちら。

ソラリア西鉄ホテル 台北西門(日系)

ホテル名ソラリア西鉄ホテル 台北西門
索拉利亞西鐵飯店台北西門
ホテルランク
1泊一室料金1万5千円〜
日本語堪能
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT西門駅 徒歩5分
地図MAPで見る
おすすめな人台湾旅行初心者、友人同士、ファミリー、高齢者

ソラリア西鉄ホテル 台北西門は、2023年8月にオープンしたばかりの築浅ホテルです。

MRT西門駅から徒歩5分の場所に位置し、交通、飲食、ショッピングにとても便利。

部屋は、スーツケースを広げても余裕がある広さで快適♪

また、浴室には洗い場があってトイレは完全独立なので、友人同士や家族でも問題ありません。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

※3日間8万7千円 

3日間6万円〜

3日間7万5千円〜

相鉄グランドフレッサ台北(日系)

ホテル名相鉄グランドフレッサ台北
相鐵GRAND FRESA 台北西門
ホテルランク
1泊一室料金2万1千円〜
日本語OK
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT西門駅 徒歩30秒
地図MAPで見る
おすすめな人台湾旅行初心者、友人同士、カップル

相鉄グランドフレッサ台北は、2024年2月にオープンしたばかり。

日本人に嬉しいトイレが完全独立タイプなので、友人同士でも気を遣うことがありません。

ホテルはMRT西門駅のすぐ隣にあるため、雨の日でも安心

3階に喫煙コーナーがあり、喫煙者にも優しいホテルです。

ただし、ファミリールーム以外はシャワーのみでバスタブなし。

西門を起点に観光したい、シャワーのみでOKの人におすすめです。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

※3日間6万1千円〜

台北観光に便利な駅一覧へ戻る

台北ホテル選びの注意点へ戻る

松江南京駅周辺でおすすめのホテル

MRTで桃園空港から松江南京駅へは、北門駅経由三重乗換えが便利

松江南京駅周辺でおすすめのホテルは下記の2つ。

  • パークビュー タイペイ
  • エンペラーホテル

それぞれのホテルの特徴はこちら。

パークビュー タイペイ

ホテル名パークビュー タイペイ
美侖商旅
ホテルランク
1泊一室料金1万3千円〜
日本語堪能
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT松江南京駅 徒歩5分
地図MAPで見る
おすすめな人台湾旅行初心者、友人同士、カップル

パークビュー タイペイは、2019年にオープンした比較的新しいホテルです。

ホテルの近くにはコンビニ、飲食店多数、マッサージ店もあり便利

また、お菓子やジュース、ビールが無料で提供されるのもおすすめポイントです。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

3日間6万2千円〜

エンペラーホテル

ホテル名エンペラーホテル
国王大飯店
ホテルランク
1泊一室料金1万円〜
日本語OK
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT松江南京駅 徒歩8分、中山駅 徒歩8分
地図MAPで見る
おすすめな人友人同士、一人

エンペラーホテルは格安ツアーの定番ホテルなので、客層は日本人がほとんど。

昭和の趣きを感じられるホテルです。

正直、設備や部屋の古さは否めませんが…

それでも、ツアーだと3日間4万円台〜台湾旅行ができるのでお得感があります。

古いホテルですが、トイレットペーパーは少量なら流してOKです。

とにかく安く台湾旅行に行きたいならアリ!

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

※3日間4万9千円 

3日間5万7千円〜

台北観光に便利な駅一覧へ戻る

台北ホテル選びの注意点へ戻る

南京復興駅周辺でおすすめのホテル

MRTで桃園空港から南京復興駅へは、北門駅経由が便利

南京復興駅周辺でおすすめのホテルは下記の2つ。

  • レスイーツ台北チンチェン
  • マンダリン オリエンタル 台北

それぞれのホテルの特徴はこちら。

レスイーツ台北チンチェン

ホテル名レスイーツ台北チンチェン
台北商旅-慶城館
ホテルランク
1泊一室料金1万5千円〜
日本語OK
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT南京復興駅 徒歩1分
地図MAPで見る
おすすめな人台湾旅行初心者、友人同士、カップル

レスイーツ台北チンチェンは、MRT南京復興駅から徒歩1分の立地にあります。

1泊1万5千円ほどですが、朝食無料、17時から19時のハッピーアワーも無料で頂くことができてかなりお得!

スタッフはフレンドリーでとても親切と評判♪

また、徒歩圏内にコンビニ、スーパーがあり、買い出しにも困りません。

設備は少し古いためエアコン一括管理となっており、寒がりな人は厚手のパジャマ持参必須です。

朝食や軽食はホテルでゆっくり食べたい人にオススメ!

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

3日間6万5千円〜

マンダリン オリエンタル 台北

ホテル名マンダリン オリエンタル 台北
臺北文華東方酒店
ホテルランク
1泊一室料金4万5千円〜
日本語日本語スタッフは少ない
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT南京復興駅 徒歩10分
地図MAPで見る
おすすめな人友人同士、カップル、高齢者、ファミリー

マンダリン オリエンタル 台北は、フォーブス・トラベルガイドで、台湾で唯一の5つ星を獲得したラグジュアリーホテルです。

ホテルとスパで5つ星を獲得!

ホテルに一歩入ればそこは別世界、あらゆる面で一流のサービスを受けることができます。

世界最高級のおもてなしでリラックスしたい人におすすめです。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

台北観光に便利な駅一覧へ戻る

台北ホテル選びの注意点へ戻る

【例外】どうしても台北駅がいいならここ!

台北駅はオススメしないと書きましたが、旅慣れている方やツアーの集合場所が台北駅の場合はありです。

台北駅周辺のホテルの中でも、立地抜群のホテルがこちら。

  • シーザーパークホテル
  • パレ・デ・シンホテル

それぞれのホテルの特徴はこちら。

シーザーパークホテル

ホテル名シーザーパークホテル
台北凱撒大飯店
ホテルランク
1泊一室料金1万2千円〜
日本語OK
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅MRT台北駅 M6出口直通
地図MAPで見る
おすすめな人カップル、友人同士

シーザーパークホテルは、元々はヒルトンホテルでしたが、2003年にシーザーパークグループのホテルとしてオープンしました。

2012年には客室と外装を大々的にリニューアルし、古さを感じさせないオシャレなホテルに変身。

シーザーパークホテルのおすすめポイントは、地下鉄台北駅のM6出口と直通している点。

カードキーでホテル地下一階からMRT駅と直結するエレベータに乗り、そのまま駅へ出られます。

こんなに便利なのに、一泊1万2千円と破格の安さ!

台北駅の地下街や三越のデパ地下にはフードコートがあり、食べるところにも困りません。

シャワーのみ(バスタブなし)の部屋もあるので、予約の時は確認必須です。

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

※3日間5万7千円 

3日間6万円〜

パレ・デ・シンホテル

ホテル名パレ・デ・シンホテル
君品酒店
ホテルランク
1泊一室料金1万7千円〜
日本語日本語スタッフは少なめ
ウォッシュレットあり
トイレットペーパー流せる
最寄駅台北駅 徒歩2分(MRTの駅は徒歩10分)
地図MAPで見る
おすすめな人一人、カップル

パレ・デ・シンホテルは、商業施設のQsquareと同居しており、地下からコンコースを通って直接台北駅へ行けます。

また、台北駅にある5つ星ホテルなのに1泊1万7千円ほどで宿泊できかなりお得!

中世ヨーロッパのインテリアで統一されているのが特徴でとにかくおしゃれ!眺めも◎。

ただし、部屋のバスタブは客室に向けてオープンな作りになっているため、友人同士だとかなり気まずいかもしれません…

夫婦やカップルにおすすめです

ホテルをチェック

最低価格保証で最安 

※楽天ポイントが溜まる

ツアーをチェック

3日間6万7千円〜

台北観光に便利な駅一覧へ戻る

台北ホテル選びの注意点へ戻る

台北ホテル選びの注意点と観光に便利なおすすめエリアまとめ

以上が台北ホテル選びの注意点とおすすめエリアでした。

  • 1室いくら
  • トイレットペーパーを流せないホテルがある
  • 日本品質を求めるなら3つ星以上
  • あえて台北駅近くのホテルは選ばない
  • 送迎なしプランは「乗換え」の駅を考慮

台北のホテルを選ぶ際は、上記に注意して選ぶのがお勧めです。

台北のおすすめホテル詳細は「【格安〜高級】日本人におすすめの綺麗な台北ホテル20選!地図付で解説」の記事をご覧ください。

参考になれば幸いです。

台湾旅行でおすすめのeSIM

イーシムさん

迷ったら、安い&LINEサポート対応のイーシムさんがおすすめ!

イーシムさんの特徴や設定方法はこちら

  • 毎日1GB/ 3日間 669円と格安
  • LINEサポート対応
  • 実名認証登録が不要
  • 接続キャリアは台湾大手の中華電信

\ 複数枚購入で最大20%オフ

きもちeSIM

無制限の格安eSIMなら、きもちeSIMがおすすめ!

きもちeSIMの特徴や設定方法はこちら

きもちeSIM
  • 無制限/3日間 1,245円と最安
  • 長期がお得な期間内プランあり
  • 実名認証登録が不要
  • 接続キャリアは台湾大手の中華電信

\無制限プランが格安/


レジャーチケットは事前予約がお得

KKday

事前予約すると割引や特典が付いてお得!また、レストランは優先的に案内してもらえるので待ち時間を短縮できます!

レジャーチケット予約の詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次