サイトリニューアル中です。表示崩れがありますがご了承ください。

夏の定番ドリンク「冬瓜茶」を台湾土産に!シロップの作り方&飲み方

当サイトは一部記事にPRが含まれます

[st-kaiwa6]

台湾のドリンクスタンドでよく目にする「冬瓜茶」。

スーパーには冬瓜茶の素が売っていて、自分で作れるって聞いたけど本当?

[/st-kaiwa6]

 

蒸し暑い台湾の夏の定番ドリンクといえば「冬瓜茶」ですよね。

薬草茶に似た真っ黒な見た目とは裏腹に、香ばしい甘さが癖になります。

 

台湾人にとっての冬瓜茶は、どちらかというと “商品を買うというよりは、素を買ってきて自分で作るもの” です 。

という我が家も、台湾人の義母に習い自分でシロップを作って冷蔵庫にストックしてあります。

 

冬瓜茶の作り方はとっても簡単で、値段が安いのも魅力的!

お土産に持って帰れば、日本でも台湾気分を味わえること間違いなしです。

 

ということで今回は、おすすめの冬瓜茶の素とシロップの作り方をご紹介したいと思います。

 

目次

台湾・夏の定番ドリンク「冬瓜茶」とは?

「冬瓜茶」は、中国語では「ドン グゥア チャー」と読みます。

 

[st-kaiwa6]

冬瓜のお茶ってどんな感じなんだろう?

[/st-kaiwa6]

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実を言うと冬瓜茶はお茶ではありません。

実際には茶葉が使われているわけではなく、砂糖(黒糖)と冬瓜を煮込んで作ったものです。

 

どちらかというと「甘いシロップ」という方がしっくりきます。

 

見た目はかなり濃いめの黒い液体なので、どことなく薬草茶のようなイメージで苦そうです。

でも、上記にも書いた通り、砂糖(黒糖)と一緒に煮込んだものなので、めちゃくちゃ甘いです。

 

甘みが強い分癖のない味なので、甘党の方にはたまらない味ではないかなと思います。

 

効能

冬瓜は、体を冷やし熱を冷ます効果があるとされており、そのために夏によく飲まれます。

これぞ、医食同源の考えが根付いている台湾ならではですよね。

また、カリウムやビタミンCなどの栄養素が含まれており、とっても体に良さそうです。

 

ドリンクとして飲む以外では、仙草ゼリーのシロップとして頂いたりと、本当に蒸し暑い夏の台湾にはなくてはならない存在です!

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]関連記事[/st-minihukidashi]

≫ 台湾ツウに人気!黒糖タピオカミルクは「仙草ゼリー入り」が最強!

[st-card id=4633 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

 

冬瓜茶の塊を購入すれば自宅で簡単に作れる!

ドリンクスタンドで「冬瓜茶」を飲んでみて美味しかったら、ぜひぜひ冬瓜茶の素である塊を買って自宅で作ってみませんか。

そうすれば、日本でも台湾気分を思う存分に味わうことができますよ。

 

購入場所

スーパーマーケット「全聯(チュエンリエン)」や「家楽福(カルフール)」など、どこのスーパーにも売っていますが、おすすめは「家楽福(カルフール)」です

家楽福カルフール 北錦州店

 

「家楽福(カルフール)」の冬瓜茶の素がこちら↓。

値段:66元(283円/1元=4.3円で計算)

重さ:550グラム

保存期限:1年(未開封)

※価格は、訪問当時のものです。現在の価格とは異なる可能性がありますので、予めご了承ください。

特におすすめは、写真にある黒糖を使ったタイプのもの。味が濃厚で本当に美味なんです!!

色々違うメーカーの商品も買って試してみましたが、結局これに戻ってきてしまいます。

 

この塊一つで3000cc作れて、しかも66元と言う安さも魅力的です。

普通にドリンクスタンドで買うと一杯30元〜60元するので、素を買って自分で作った方がだいぶ安いですよね!

 

通常は、漢方食材などが売ってあるコーナーにあるはずなので、ぜひ探してみてくださいね。

 

冬瓜茶の素(塊)

パッケージの冬瓜がいい味出していますね〜。

 

袋を開けてみると、さらに梱包されていました。

よく見ると、ぶつけた時の衝撃なのか破れている箇所が見受けられます。

まぁ、これくらいは仕方ないですね。

(私は大雑把なので(苦笑)全く気にならないのですが、気になる方はよく確認してから購入される方が良いかもしれません)

 

お皿に出してみました。

出した瞬間に甘〜い香りがふわっと漂ってきます。冬瓜茶好きとしては、これだけで幸せです。(笑)

 

作り方

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 水(1000cc〜2000cc)を沸かし、沸騰したら塊を入れる
  • 塊が溶けたら、常温で冷ます
  • 冷めたら冷蔵庫で保存
  • 飲むときに、水や牛乳・豆乳で薄める

[/st-mybox]

パッケージには「3000ccの水を沸かして・・・」とありますが、おすすめは1000cc〜2000ccくらいで濃いめに作っておいて、飲むときに薄める方法です。

 

その方が味を自分好みに調整できますし、何より冷蔵庫の場所をとりません。

(3000ccって、結構場所が必要です・・・)

好みは人それぞれだと思いますので、自分にあった方法で作ってみてくださいね。

 

それでは早速作っていきましょう。

まずはお湯を沸かします。

 

お湯が沸いたら、塊をそのままお湯の中に投入。

途中、しゃもじなどで塊を潰しながら軽く混ぜます。

 

だいたい10分ほどで全部溶けてこんな感じに。

今回は2000ccで作ってみましたが、それでもかなり真っ黒ですね。

常温で冷まして、冷めたら冷蔵庫に保存しましょう。

 

飲み方

そのままでは味がかなり濃いので、薄めていただきます。

 

水で薄めて飲む

まずは、オーソドックスな水で薄めた冬瓜茶にしてみました。

台湾の黒糖はコクがあり香ばしい甘さが特徴で、薄めても結構甘いです。

 

正直に言うと、冬瓜は味がほとんどないのでほぼ黒糖の味かもしれません。笑

もしくは、冬瓜のおかげで黒糖の独特の風味が緩和され、より深みのある味に変化しているようにも感じます。

とにもかくにも、癖になる味です。

 

ミルクや豆乳で割って飲む

私が好きなのは、牛乳か豆乳で割って飲む方法。

今回は牛乳で割ってみました。

 

牛乳で割ると冬瓜茶の味が少しマイルドになり、豆乳で割るとあっさりとしたまた違った味わいになります。

どちらも美味しいのでオススメですよ。

 

ということで今回は、冬瓜茶の素を買ってきてシロップを作る方法のご紹介でした。

未開封であれば1年保存できるので、たくさんお土産に買って帰ってストックしておくこともできます。

台湾旅行の際に、参考になれば幸いです。

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]関連記事[/st-minihukidashi]

≫ 「珍煮丹」で飲むべきおすすめメニューは黒糖タピオカミルク!

≫台北・中山駅でお土産買うなら三越南西店へ。品揃えのバランスが抜群!

≫【穴場】台北で茶器や雑貨を買うなら政府出資のお土産センターへ

≫ <舊振南餅店>歴史ある老舗のパイナップルケーキと胡桃入り杏仁ケーキ

 

 

レジャーチケットは事前予約がお得

KKday

事前予約すると割引や特典が付いてお得!また、レストランは優先的に案内してもらえるので待ち時間を短縮できます!

レジャーチケット予約の詳細はこちら

台湾旅行でおすすめのeSIM

トリファ

海外eSIMが初めてなら、24時間サポートのトリファがおすすめ!

海外esimはトリファ(trifa)
  • 24時間無休で有人サポート対応
  • アプリで簡単
  • 3GB 1,340円と安い
  • 追加チャージOK
  • 接続キャリアは台湾大手の中華電信

\ クーポン1GBBH3で5%オフ /

まずはアプリをダウンロード

きもちeSIM

無制限の格安eSIMなら、きもちeSIMがおすすめ!

きもちeSIM
  • 無制限/3日間 1,412円と格安!
  • 無制限プランが豊富
  • 実名認証登録が不要
  • 日本企業で安心
  • 接続キャリアは台湾大手の中華電信

\無制限プランが格安/

公式HPはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次