当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

パイナップルケーキ

【台湾旅行お土産】舊振南餅店・老舗のパイナップルケーキとくるみ入り杏仁ケーキ

台湾旅行定番のお土産、パイナップルケーキでおすすめはどれ?

穴場の美味しいパイナップルケーキのお店が知りたいな!

 

台湾土産といえば、パイナップルケーキですよね。

せっかく買うなら、観光客向けのパイナップルケーキではなく、台湾人に人気のパイナップルケーキをお土産にいかがでしょうか?

 

ということで今回は、130年の歴史ある老舗「舊振南餅店(JIU ZHEN NAN)をご紹介したいと思います。

日本人からするとあまり馴染みのないお店ですが、贈答用のお菓子として台湾人に重宝されている老舗菓子店です。

歴史ある名店の味をぜひ、ご堪能ください。

 


舊振南餅店はどんなお店?

舊振南餅店

「舊振南餅店(ジョウジェンナンビンディエン)」は、1890年に台湾南部の都市・高雄に創業した老舗の漢餅店(中華菓子店)です。

現在は、高雄の本店以外にも台北や台中・台南に店舗があります。

 

台湾人にとって「舊振南餅店」といえば、特に婚礼用のお菓子「喜餅」が有名。

老舗の確かな味ときらびやかな包装は優雅で美しく、お祝いの席にはぴったりです。

 

老舗というだけあって、食材は厳選したものだけを使用し、防腐剤は一切使わず手作りで丁寧に仕上げているので、安心して手土産に選べます。

歴史ある名店が作るパイナップルケーキは上品で美味しく、大事な方へのお土産にぴったりですね。

HP:舊振南餅店ホームページ

 

価格

食材にこだわり老舗の名店というだけあって、値段はお高め。

高級なパイナップルケーキです。

  • 9個入り:435元(1870円)
  • 12個入り:580元(2494円)

(1元=4.3円で計算)

一個あたり、約48元(206円)!

種類が色々選べる「佳徳糕餅(ChiaTe)」のパイナップルケーキだと、一個あたり30元(129円)なので比べると正直かなり高く感じてしまいます。

しかし!それだけのお金を払う価値のある、パイナップルケーキだと思います。

 

関連記事

≫ 佳徳糕餅のパイナップルケーキは味の種類が豊富で値段も手頃!

 

賞味期限

パイナップルケーキの賞味期限は、製造から60日。

くるみ入り杏仁ケーキは製造から30日です。

 

商品によっても変わりますが、結構日持ちするのでとても助かります。

 

お土産用の小分け袋

接客も素晴らしかったのですが、特に親切だなと感じたのが、こちらからお願いしなくても分け袋を商品の数分用意してくれたことです。

お店によっては、お願いしてもないと言われることがあるので、嬉しかったです。

こういったきめ細かいサービスもポイント高いですね。

 

お土産にオススメの商品

それではここから、お土産におすすめの商品をご紹介していきたいと思います。

 

パイナップルケーキ(鳳梨酥)

まずは、定番の台湾土産であるパイナップルケーキ。ゴールドの箱に個別包装されていて高級感があります。

  • 9個入り:435元(1870円)
  • 12個入り:580元(2494円)
  • 賞味期限:製造から60日

(1元=4.3円で計算)

 

今回は、キャンペーンで4個入りのパイナップルケーキを購入しました。

(300元以上何か購入した場合、4個入りのパイナップルケーキを99元で購入できるというキャンペーンを2019年7月末まで実施中)

通常の約半分のサイズで、とっても可愛いです。(キャンペーン中のみのサイズ)

 

中を開けてみました。袋にも賞味期限が印字されているので、バラマキのお土産にぴったりですね。

 

それでは、頂いてみましょう。

外側の生地にはチーズを使用していて、程よい塩味があります。

 

舊振南餅店のパイナップルケーキは、冬瓜入りの昔ながらの餡で繊維が少なく滑らかな口当たりが特徴です。

また、使用するパイナップルは、名産地「関廟」のもの限定というこだわりよう。

安くて美味しいパイナップルケーキはたくさんありますが、ここまで上品な味に今まで出会ったことがなかったのでかなり感動です。

ほのかな酸味とパイナップルの甘みが、噛んだ瞬間に口の中にフワッと広がります。

 

また、生地はパサパサした感じが全くなくしっとり。

バターの優しい香りが、より一層パイナップルの餡の味を引き立てています。

高いですが、これはこの値段出して買う価値ありです!

 

くるみ入り杏仁ケーキ(核桃杏香酥)

  • 9個入り:410元(1763円)
  • 賞味期限:製造から30日

※購入当時は10個入りでしたが(写真)、現在は9個入りに変更となっています

(1元=4.3円で計算)

パイナップルケーキも美味しかったのですが、私が本気で感動したのは実はこちらの「くるみ入り杏仁ケーキ」

パイナップルケーキ以外のこういったお菓子を食べる機会があまりなかったのですが、店員さん一押しということで試食をさせて頂きました。

 

こんな美味しいお菓子があったなんて!!!

もっと早く知りたかった。

杏仁好きにはたまらない一品です。

 

中身はパイナップルケーキ同様に、こんな感じです。

 

小ぶりなサイズ感も、お上品でGOOD!

 

半分に割ってみました。

一口食べた瞬間に、濃厚なミルクと杏仁の香りが口の隅々まで広がります。

めちゃくちゃ美味しい!!!

 

生地はしっとりしていて、噛めば噛むほどに味が濃くなっていく不思議。

生地の中にくるみが練りこまれているのも、いいアクセントになっています。

 

パイナップルケーキが苦手な方に、是非オススメしたい商品です。

 

その他商品

ヌガーなど

その他にも、ヌガーや花生糖(ピーナッツのお菓子)もあり。

 

緑豆あんまんじゅう(綠豆椪)

緑豆まんじゅう(綠豆椪)は一個から購入可能です。

 

日本語メニューあり

日本人だと伝えると、日本語のメニューを見せてくださいました。

 

説明が詳しく書かれているので、味のイメージがしやすかったです。

スタッフの方は、片言の日本語ですがとても親切に対応して頂き、楽しく買い物をすることができました。

 


台北にある店舗

≫詳しくは、舊振南餅店ホームページでご確認ください

 

おすすめは新光三越南西店

MRT中山駅1番出口から徒歩2分の場所にあり、観光のついでに立ち寄ることができてとても便利です。

また、小籠包で有名な「鼎泰豊」が入っているので、待ち時間に購入すればお土産もゲットできて一石二鳥。

 

「舊振南餅店」以外にも、同じ地下2階には品揃え抜群のスーパーがあり、お土産選びには不自由しません!

新光三越南西店で買えるオススメのお土産は、下記の記事にまとめていますので、参考にしてみてください。

もっと詳しく

≫ 台北・中山駅でお土産買うなら三越南西店へ。品揃えのバランスが抜群!

台北・中山駅でお土産買うなら三越南西店へ。品揃えのバランスが抜群!

台湾旅行のお土産は、どこで買うのがいい? 便利で効率のいい場所があれば、教えて欲しいな。   旅行中、意外と悩むのが “どこでお土産を買うか” ということではないでしょうか。 スーパーでもい ...

続きを見る

 

パイナップルケーキの関連記事

≫ 佳徳糕餅のパイナップルケーキは味の種類が豊富で値段も手頃!

佳徳糕餅のパイナップルケーキは味の種類が豊富で値段も手頃!

台湾旅行定番のお土産、パイナップルケーキでおすすめはどれ? 台湾人に人気のお店が知りたいな!   台湾旅行のお土産といえばパイナップルケーキ。 人気店は色々とありますが、とくに台湾人に知名度 ...

続きを見る

 

参考になれば幸いです。

 

 

台湾旅行専用おすすめWi-Fiレンタル

繁忙期は予約ですぐいっぱいになるので、必要な場合は早めに申込みをしておくと安心です。

SakuraMobile海外Wifi

  • 台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,040円と格安

※「旧Fun wifi」。現在はサービス名が「SakuraMobile海外Wifi」に変更になっていますが、サービス内容は以前と同じです。

台湾データ

  • 往復宅配料無料(国内受け取り)
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,370円と格安

pick up

1

3月に台湾旅行で首都・台北に行くので、どんな服装で行けばいいのか知りたい。 30℃を超える日もあるみたいだけど、半袖で行っても大丈夫?   私は現在台北に住んでいますが、台北の3月はコートを ...

2

台湾旅行に行く予定だけれど、Wi-Fiのレンタルは必要だろうか? 必要な場合、安いけど速い!できれば無制限で使えるWi-Fiがあれば知りたいな。   結論からいうと、台湾の場合はネットが使え ...

3

台湾旅行に行く予定だけど、何を持っていけばいい? 必要なものと不要なものを詳しく知りたい!   もうすぐで台湾旅行。嬉しい反面、忘れているものはないかと、とても心配になりますよね。 でもご安 ...

4

観光・街歩きをする際のバッグはどんなものが最適? 日本と同じでも問題ないのかな?   海外旅行の際に持っていくカバンですが、ネットではいろんな意見が飛び交っていて本当に悩みますよね。 私は現 ...

5

台湾旅行中はどんなことに気をつければいい? 絶対守らないといけないルールなどがあれば詳しく知りたい。 台湾には、実は日本よりも厳しいルールが存在します。 法律で決められていることは、違反すれば外国人で ...

6

台湾旅行で、桃園空港から台北市内のホテルまで自力で行く予定だけど、どうやって行けばいい? MRTで行く場合、楽でベストな行き方を知りたい。   フリープランで空港とホテル間の送迎がない場合、 ...

7

パイナップルケーキはもう飽きた! 台湾はピーナッツが有名って聞いたけど、お土産におすすめなお菓子はある?   台湾旅行も何度目かになって来ると、そろそろパイナップルケーキ以外のお土産も気にな ...

8

台北旅行が決まったけれど、ホテルの場所はどの辺りが便利? また、ホテル選びで失敗しないために知っておくべきことはある?   海外旅行のホテル選びというのは、土地勘がないために思いのほか頭を悩 ...

-パイナップルケーキ
-

Copyright© はじめまして台湾 , 2023 All Rights Reserved.