当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

服装

台湾・台北4月の気温と服装。気温差が激しく半袖では寒い時もあり

4月に台湾旅行で首都・台北に行くので、どんな服装で行けばいいのか知りたい。

この時期は半袖でも大丈夫?

 

私は現在台北に住んでいますが、台北の4月は気温差が激しいイメージです。

日中は半袖でOKでも、夜にはコートを着ている日があったりと、正直洋服選びがとても難しい時期と言えます。

 

ということで今回は、首都・台北の4月の気候の特徴と、服装選びで気をつける点についてまとめてみました。

この記事でわかること

  • 台湾・台北4月の気温と特徴
  • 旅行中の服装で気をつけること

4月平均気温

2021年4月

平均気温(℃)最高気温(℃)最低気温(℃)雨量(mm)平均湿度(%)
台北22.430.915.960.077
台中23.932.517.38.070
台南24.631.317.820.073
高雄25.430.520.036.075

2022年4月

平均気温(℃)最高気温(℃)最低気温(℃)雨量(mm)平均湿度(%)
台北22.534.113.2108.575
台中23.533.212.640.573
台南24.632.613.76.074
高雄24.934.514.32.576

参考:中央氣象局

 

北部と南部では気候帯が違う

台湾は、北部が亜熱帯、南部が熱帯となっています。

ですので、必然的に南部の方が暖かいです。

この記事は、首都台北(亜熱帯)の天気・服装について書いていますので、参考にされる際はその点だけご了承ください。

 

4月の気候の特徴

平均気温は20℃前半

台北の4月は、平均気温が20℃前半と比較的暖かく、日中半袖の人を見かけるようになります。

ただし、朝晩は冷え込むため、1日中半袖でいられるわけではありません。

 

また、日本のようにはっきりとした四季がないのが台湾。

4月は特に、急に暑くなったり急に寒くなったりと難しい気候のため、1年の中でも特に注意が必要な時期と言えます。

 

気温差が激しい

実際のところ、昨年の気温を見ても分かる通り、最高気温は30℃を超えていても最低気温は13℃の日があったりと気温差が激しいです。

やはり、まだまだ本格的な夏に突入とは言いがたいですね。

 

天気が良く気温が高い日は半袖、天気が悪く気温が低い日は長袖を基本とし、プラスで羽織るもの(ジャケットなど)を準備しておけば完璧です。

 

4月は雨の日が少ない

台北4月2019年2020年2021年2022年
雨量(mm)115.187.960.0108.5
降水日数(日)13日15日4日7日

参考:中央氣象局

 

この時期は、冬に比べ雨量も少なく、雨季前なので観光するにはもってこいの天候です。

また、4月末あたりからマンゴーシーズンがスタートするので、運が良ければ新鮮なマンゴーを食べることができますよ。

 

気をつける点

服装は直前の気温・天気で判断する

台湾の気温は東南アジアのように、安定していません。

平均気温だけを見ると、とても温暖で過ごしやすい気候に思えます。

 

ただし、平均気温というのはあくまで平均気温です。

30度を超える日と20度を下回る日があれば、平均気温は過ごしやすい気温となりますよね。

ここにあったか落とし穴。

 

また、台湾の気候は、基本的に日本の気候と連動しています。

そのため、日本が急に暑くなったり寒くなったりすれば、台湾も同じように変化します。

台湾に行く前に日本が急に寒くなれば、台湾も同じように寒くなっていると頭に入れておいてください。

 

体感気温に注意する

台湾は、湿度の影響で気温と体感気温に差が生じます。

夏は蒸し暑く、逆に冬は中国語で「濕冷」と言う言葉があるように、冷たい空気がひんやりと体に纏わり付いてなんとも言えない冷たさです。

 

経験上では、下記のようになると感じています。(あくまで個人的な感想ですので、参考程度としてくださいね)

  • 25℃以上・・・体感気温はプラス3℃〜5℃
  • 21℃〜24℃・・・気温と体感気温に大差なし
  • 20℃以下・・・体感気温マイナス3℃〜5℃

 

4月の平均気温は台北で24.2℃なので、気温と体感気温に大差がない場合が多いですが、気温が20℃を下回る場合は注意が必要です。

仮に、台湾の今の気温が20℃なら、体感気温は15℃〜17℃くらいだど思っておきましょう。

また、もしも気温が25℃を上回る場合は、体感気温は30度近くになるため暑いです。

 

気温と体感気温には差があることを理解しておくと、服装選びの時に役に立つかもしれません。

 

室内は冷房が効きすぎていて寒いことも

台湾は、室内の冷房が効きすぎていて寒く感じることがよくあります。

これは、夏に限らず年中です。

 

よって、肌寒いと感じている時に、室内に入ると冷房が効いていて更に寒く感じることがしばしば。

気温があまり高くない日に旅行に行く場合は、その辺も考慮して服装選びをすると良いかもしれません。

 

また、暑い日はもちろんクーラーがガンガンにかかっているので、体が一気に冷えます。

半袖でOKな日でも、地下鉄(MRT)での移動が多い場合は、羽織ものは常に持参しておくように心がけましょう。

 

旅行準備
2泊3日台湾旅行の準備・持ち物まとめ。必要・不必要な物とは?

台湾旅行に行く予定だけど、何を持っていけばいい? 必要なものと不要なものを詳しく知りたい!   もうすぐで台湾旅行。嬉しい反面、忘れているものはないかと、とても心配になりますよね。 でもご安 ...

続きを見る

 

日本ほど清潔ではない

ローカルの食堂や夜市の店内は、あまりキレイではありません。

簡易なテーブルと椅子が置いてあるだけで、床にゴミが落ちていることも。

お気に入りの服装でくると絶対に後悔します。

動きやすくて、汚れてしまっても大丈夫な服装でくることをオススメします。

 

役立つ
台湾旅行で使えるシーン別基本の会話表現まとめ<音声付き>

今度台湾旅行に行く予定なので、使える会話表現を知りたいな。 海外旅行は楽しみでも、言葉の壁があるのは少し不安ですよね。 でも、台湾は日本人観光客が多いこともあり、他の国に比べて日本語が通じやすいのでご ...

続きを見る

 


4月の服装と靴

まずは、台湾旅行に行く時の天気・気温をチェックしましょう。

台湾のサイト: 中央氣象局

日本のサイト:日本気象協会

 

気温20℃〜25℃の場合

天気が悪いと寒く感じるため、その場合は羽織物(ジャケット)を準備しておくのが良いです。

また、25℃を超えない場合は、半袖よりも長袖をオススメします。

朝晩は寒いことが多いので、思ったほど暖かくはないと思っておく方が良いかもしれません。

  • 羽織もの・薄手のジャケット
  • インナー(長袖)
  • 動きやすいズボン・スカート
  • スニーカー(歩きやすい靴)

 

気温25℃を上回る場合

日中25℃超えで天気が晴れの場合は、基本半袖で大丈夫です。

ただし、朝晩は冷え込むことも十分に考えられるため、羽織るものは必ず持参するようにしておきましょう。

また、風が強い時があるので、防風タイプのものがあれば重宝します。

  • 羽織もの・薄手のジャケット
  • インナー(半袖)
  • 動きやすいズボン・スカート
  • スニーカー(歩きやすい靴)

台北4月服装例2

 

ヒールの靴は避けた方がいいです。

というのも、台湾は段差が多くヒールだと歩くのに疲れてしまうからです。

スニーカーか、もしくは普段履き慣れた歩きやすい靴を選ぶことをオススメします。

 

カバン

旅行中のかばん選びは色々と悩みますよね。

台湾は治安はいいですが、やはり観光地にいると狙われやすくなるため注意が必要です。

また、ローカルの食堂の椅子は背もたれのないタイプなので、その点も考慮した上でバッグを選ぶようにしましょう。

 

下記に、台湾旅行でオススメのカバンの種類と、盗難防止に役立つかばんの整理の仕方をまとめました。

≫ 台湾旅行の鞄はリュックorショルダーバッグ?収納方法にも工夫を!

 

その他準備

ポケットWi-Fi

台湾には無料で使える公共のフリーWi-Fiがありますが、接続が不安定なこともあるので注意が必要です。

旅行中にネットを不自由なく使いたい場合は、ポケットWi-Fiをレンタルしておけば安心です。

 

レンタル会社は色々ありますが、台湾旅行でオススメは、下記の二つ。

台湾の空港で受け取るなら

SakuraMobile海外Wifi

台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
4G(LTE)回線が無制限で使える
3日間で2,040円と格安
現地空港受取なら送料無料
台湾最大手「中華電信社」の回線でサクサク動く

詳細はこちら≫ 【SakuraMobile海外Wifi】

 

日本国内で受取るなら

台湾データ

往復宅配料無料(国内受け取り)
4G(LTE)回線が無制限で使える
3日間で2,370円と格安
本体代以外に不必要なお金がかからない
台湾最大手「中華電信社」の回線でサクサク動く

詳細はこちら≫台湾データ

尚、繁忙期は両者ともに予約ですぐにいっぱいになるため、必要な場合は早めに予約しておきましょう。

 

海外旅行保険に入る

短期旅行だと海外旅行保険に入らなくてもいいかと安易に考えている方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

 

ただし何かあったとき、言葉の通じない国で病院を自力で探して行くというのは実際問題かなり大変です。

私は台湾旅行の際に胃腸炎になり点滴を打った経験があるため、万が一に備えて保険には入ることをオススメします。

 

保険は色々ありますが、おすすめは三井住友海上の『ネットde保険@とらべる』

安く、さらにはネットで申し込みが完結するのでとても便利です。

 

ただやはり、たかが3・4泊の旅行のために保険代を払うのは勿体無いとも思いますよね。

その場合は、クレジットカードの付帯保険を上手く利用しましょう。

 

どんなクレジットカードがいい?

クレジットカードに海外旅行保険が付帯していればどれでもいいというわけではなく、下記の条件を満たしているのもがベストです。

  • 自動付帯(カードを持っていくだけでOK)
  • 治療費用の補償額が高い
  • キャッシュレス診療OK

キャッシュレス診療とは、現地で診療費を払う必要がない診療のことです。

はじめにサポートデスクへ連絡する必要はありますが、通常、旅行中は必要な現金しか持っていないのでとても助かります。

 

ご自身が現在持っているカードの中に上記条件を満たしているものがあれば、上手く活用してみましょう。

もしも、条件を満たすカードを持っていない場合にオススメなのが、【エポスカード】

エポスカード

年会費無料
自動付帯
キャッシュレス診療
治療費用の補償額:ケガ(障害)200万・病気(疾病)270万と高額

※一般的に台湾旅行で十分な保険金額と言える目安は「治療費用300万」と言われているので、クレジットカードの付帯でこの補償額というのは申し分のない内容です

詳細はこちら ≫エポスカード

 

年に一回でも海外旅行に行く方は、持っておいて損のないカードです。

 


最後に

4月は気温差の激しい季節なので、体調管理に気をつける必要があります。

また、観光に来られる方々にとっては、洋服選びに一番頭を悩ます時期かもしれません。

羽織ものはマストアイテムとし、インナーは半袖と長袖の両方を持参しておき、当日に決めるのがベストかなと思います。

 

また、4月の後半からは、マンゴーをはじめ美味しいフルーツがたくさん出てくるので、食べ歩きが楽しい時期となります。

美味しいフルーツをたくさん食べて、ぜひぜひ台湾を満喫して帰ってくださいね。

楽しい旅となりますように。

 

関連記事

≫ 2泊3日台湾旅行の準備・持ち物まとめ。必要・不必要な物とは?

≫ 台湾旅行の鞄はリュックorショルダーバッグ?収納方法にも工夫を!

≫ 台湾旅行で使えるシーン別基本の会話表現まとめ<音声付き>

 

 

台湾旅行専用おすすめWi-Fiレンタル

繁忙期は予約ですぐいっぱいになるので、必要な場合は早めに申込みをしておくと安心です。

SakuraMobile海外Wifi

  • 台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,040円と格安

※「旧Fun wifi」。現在はサービス名が「SakuraMobile海外Wifi」に変更になっていますが、サービス内容は以前と同じです。

台湾データ

  • 往復宅配料無料(国内受け取り)
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,370円と格安

pick up

1

3月に台湾旅行で首都・台北に行くので、どんな服装で行けばいいのか知りたい。 30℃を超える日もあるみたいだけど、半袖で行っても大丈夫?   私は現在台北に住んでいますが、台北の3月はコートを ...

2

台湾旅行に行く予定だけれど、Wi-Fiのレンタルは必要だろうか? 必要な場合、安いけど速い!できれば無制限で使えるWi-Fiがあれば知りたいな。   結論からいうと、台湾の場合はネットが使え ...

3

台湾旅行に行く予定だけど、何を持っていけばいい? 必要なものと不要なものを詳しく知りたい!   もうすぐで台湾旅行。嬉しい反面、忘れているものはないかと、とても心配になりますよね。 でもご安 ...

4

観光・街歩きをする際のバッグはどんなものが最適? 日本と同じでも問題ないのかな?   海外旅行の際に持っていくカバンですが、ネットではいろんな意見が飛び交っていて本当に悩みますよね。 私は現 ...

5

台湾旅行中はどんなことに気をつければいい? 絶対守らないといけないルールなどがあれば詳しく知りたい。 台湾には、実は日本よりも厳しいルールが存在します。 法律で決められていることは、違反すれば外国人で ...

6

台湾旅行で、桃園空港から台北市内のホテルまで自力で行く予定だけど、どうやって行けばいい? MRTで行く場合、楽でベストな行き方を知りたい。   フリープランで空港とホテル間の送迎がない場合、 ...

7

パイナップルケーキはもう飽きた! 台湾はピーナッツが有名って聞いたけど、お土産におすすめなお菓子はある?   台湾旅行も何度目かになって来ると、そろそろパイナップルケーキ以外のお土産も気にな ...

8

台北旅行が決まったけれど、ホテルの場所はどの辺りが便利? また、ホテル選びで失敗しないために知っておくべきことはある?   海外旅行のホテル選びというのは、土地勘がないために思いのほか頭を悩 ...

-服装

Copyright© はじめまして台湾 , 2023 All Rights Reserved.