Wi-Fi・ネット
台湾でネットを使うオススメの二つの方法
①もしもドコモユーザーなら・・・
一つ目は、ドコモユーザー限定になりますが、「パケットパック海外オプション」を利用する方法です。
事前に申込みをしておけば(有料)、日本にいるのと同じようにネットを使うことが可能になり、とっても便利!
メリット
- 自分専用のネット環境を確保できる
- 旅行中、仲間と別行動になっても問題なし
- WiFiレンタルと違いルーターを持ち歩かなくていい
デメリット
- 無制限ではない
- 現在契約している料金プランのデータ量を利用するためデータ容量に注意
パケットパック海外オプションを利用する最大のメリットは、万が一仲間とハグれてしまった場合でも自分専用のネット環境があるので安心なこと。
また、荷物の邪魔になるWiFiルーターを持ち歩かなくて済むので、紛失・故障の心配も必要ありません。

- わざわざWiFiルーターを持ち歩きたくない
- 万が一に備えて、個人で使えるネット環境を確保しておきたい!
- 旅行中は必要な時だけしかネットは使わない
そんな方にぴったりのプランです。
ドコモユーザーなら!海外でもそのまま使える!
docomo パケットパック海外オプション
②WiFiルーターをレンタルする
二つ目は、海外で使えるWiFiルーターをレンタルする方法です。
メリット
- 4G・無制限で格安のプランがある
- グループでシェアして使えば、コストを安く抑えられる
- 1台で同時にスマホ・パソコン・タブレットといくつかのデバイスに接続可能
デメリット
- ルーターを持ち歩かなくてはいけない
- グループでシェアする場合、別行動ができない

ネットをがっつり使いたい方は、WiFiレンタルがオススメ!
Wi-Fiルーターのレンタル会社は色々ありますが、オススメは下記の二つ。
4G無制限・速い・安いの三拍子が揃っていて、実際に使い心地がとても良かったです。
台湾旅行専用おすすめWi-Fiレンタル
SakuraMobile海外Wifi
- 台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
- 4G(LTE)回線が無制限で使える
- 3日間で2,040円と格安
※「旧Fun wifi」。現在はサービス名が「SakuraMobile海外Wifi」に変更になっていますが、サービス内容は以前と同じです。
Wi-Fi記事一覧