当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

ルール・知識

ルール・知識

2023/3/10

<台湾・新型コロナウイルス情報2020年2月>台湾旅行での注意点まとめ

新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大により、予定していた台湾旅行をキャンセルするか迷っている方もいらっしゃると思います。   下記に、現在の台湾の状況と台湾旅行での注意点をまとめました。 参考になれば幸いです。   台湾入国時の注意点 入国に関して 健康質問票への記入・提出が義務化 入境制限あり   台湾へ入国する際の注意点は、下記の通りです。   健康質問票への記入・提出が義務化 台湾入国に際し、健康質問票への記入と提出が義務付けられています。 健康質問票は、中 ...

ルール・知識

2019/7/1

台湾旅行でのスマホの設定方法。これで高額請求の心配なし!

台湾旅行中、スマホの設定はどうすればいい? 高額請求が来ないか心配なので、一番確実な方法を知りたい!   初めての海外旅行だと、スマホの設定をどうすれば良いのかよくわからないですよね。 私も初めて海外旅行に行った際は、そもそも持っていって使えるのかさえ疑問でした。   実のところ、日本で使っているスマホを海外で使うことはできます。 ただし、ちゃんと設定をしていないと後々大変な事に。   あとで高額な請求がきて泣く泣く支払った・・・ そうならないためにも、台湾旅行に行く前に必ず ...

ルール・知識

2023/4/17

2023年台湾人が喜ぶ日本のお土産10選!失敗しない選び方のコツ

今度、台湾のお友達に会いに行く・もしくはビジネスで台湾の取引先に行くけれど、 どんなお土産を準備すれば喜ばれるだろう?   味の好みや文化の違う方達へ渡すお土産は、何を贈ればいいのか頭を悩ませますよね。 喜ばれなかったらどうしようと不安にもなります。   という私は、台湾人の夫がいるのですが、日本人にお土産を渡す感覚で準備をして失敗した経験がこれまでに幾度もあります・・・。   ということでこの記事では、これまでの経験を踏まえ、“台湾人に渡してまず失敗しないお土産”をご紹介し ...

ルール・知識

2019/2/19

初めての海外!台湾旅行で心得ておくこと。

初めての海外。 台湾は安全な国だと聞いているけれど、どんなことに気をつければいいのだろうか?   初めての海外旅行では、ワクワクする反面とても緊張しますよね。 でも大丈夫です。   日本とは違う国であるということを理解して準備しておけば、怖くはありません。 ということで今回は、初めての海外旅行での心得について書いてみました。   旅で大事なことはこの二つ 楽しむこと まずは、「楽しい思い出を作ること」です。 やはり、楽しいと思えないと “次また行きたい” とはなりません。 だ ...

ルール・知識

2019/12/3

初めての海外旅行で台湾へ!知っておきたい基本情報まとめました

台湾旅行を計画しているので、台湾の事を色々詳しく知りたい。 日本からどのくらいかかる?時差はある?   台湾は、日本から近く人気の海外旅行先です。 私は現在、首都・台北に住んでいますが、治安はよくとても過ごしやすい国だと感じています。   海外旅行に行く際は、事前に渡航先の情報をできる限り収集しておくことがとても大切です。 ということで今回は、台湾の基本情報についてまとめてみました。 旅の参考になれば幸いです。   基本情報 日本からの距離 関西国際空港ー台湾桃園国際空港(台 ...

ルール・知識

2019/9/15

海外旅行初心者におすすめの国台湾。その理由を5つ語ります

海外旅行に行きたいけれど、どこの国がいいかな? 初めてなので、安全で楽しい国に行きたい。   初めての海外旅行、どこの国に行くか色々と悩みますよね。 近くて物価の安いアジアにするか、はたまたグアムやハワイのようなリゾート地の方がいいのか。   私は、それなりに色々な国に旅行に行きましたが、初海外は「台湾」が一番ハードルが低くオススメです。 今回は、その理由を5つ具体的にお伝えしたいと思います。 初めての海外旅行、どこに行こうかと悩まれているあなたの参考になれば幸いです。   ...

ルール・知識

2023/4/15

台湾のお金の単位・種類と数え方。旅行中聞き取りに挑戦してみよう!

今度台湾旅行に行くので、台湾のお金について詳しく知りたい。 買い物で役立つお金の数え方についても、ついでに知りたいな。 今回は、台湾のお金の種類や呼び方、数え方について、旅で役立つ知識をお伝えいたします。   台湾は優しい方達がいる一方で、残念ながらぼったくられることもあります。 知らず知らずのうちに損をしていたとならないために、基本を理解しておきましょう。   台湾のお金の呼び方いろいろ 呼称 日本語では「台湾ドル」「ニュー台湾ドル」「新台湾ドル」「台湾元」などと呼ばれています。 “ ...

ルール・知識

2019/12/3

台湾旅行は何語を勉強して行くべき?現地で感じた率直な感想

台湾では何語が話されているのだろう。 英語は通じるのかな?   今度台湾旅行に行くので、言葉について詳しく知りたい。 そんなあなたの疑問に、今回はお答えしたいと思います。   私は台湾で生活をしていますが、台湾にいるといろんな言語を耳にします。   台湾人は普段何語を話しているのか? 台湾の公用語は「台湾語」ではありません。「中国語」です。 ただ、普段台湾人は、中国語と台湾語を織り交ぜながら話しているという印象です。 以下、詳しくみていきましょう。   公用語:中国 ...

ルール・知識

2023/4/15

台湾旅行中に気をつけること&注意点。日本とは違うルール!

台湾旅行中はどんなことに気をつければいい? 絶対守らないといけないルールなどがあれば詳しく知りたい。 台湾には、実は日本よりも厳しいルールが存在します。 法律で決められていることは、違反すれば外国人でも罰金となる可能性も。   せっかくの楽しい旅行で罰金を払った、ケガしたとならないように、注意すべきことを事前に頭に入れておきましょう。 この記事でわかること 台湾のルール 日本とは違う注意すべき点   新型コロナウィルス対策におけるマスク着用ルールについて 新型コロナウィルス流行防止策と ...

ルール・知識

2019/12/3

台湾の治安は悪いのか?スリ・ボッタクリに遭わない方法

初めての海外旅行で台湾に行こうか悩んでいるけれど、治安ってどうなんだろう? また、行き先を台湾に決めた場合、スリに遭わないために気をつける事があれば知りたい。 台湾は比較的治安のいい国です。 ただ、治安がいいからといって、安心というわけではありません。   海外旅行に行く以上、気をつけるべき点はたくさんあります。 今回は、台湾旅行で自分の身を守るために大切なことについてお話ししたいと思います。 この記事でわかること 台湾の治安 危険な目に遭わないための対策 台湾は治安がいい方である 世界中の都市 ...

ルール・知識

2023/4/15

2023年台湾のトイレ事情とマナー。紙が流せるかは注意書きで判断

今度台湾旅行に行くことになったので、台湾のトイレ事情を詳しく知りたい。 台湾はトイレットペーパーが流せないって聞いたけど、ほんと?   日本と似ているといえども、国が違えば色々と違う部分があります。 その一つが “トイレ” です。 台湾のトイレは、「流せる・流せない」と意見が分かれていますが、実はどちらも正解です。   今回は、「流せるトイレと流せないトイレ」の判断の仕方について詳しく解説していきます。 この記事でわかること 紙を流せるか流せないかの見分け方 観光中、どこのトイレを利用 ...

ルール・知識

2019/12/3

台湾ローカルフードを食べる際の食堂での暗黙のルール・マナー

台湾旅行でローカル食堂に挑戦したい。 その際に注意すべきこと・ルールなどがあれば知りたい。 海外旅行でローカル食堂を利用するのは、正直ハードルが高いですよね。 なぜなら、私達の知らない独自のルールが存在するからです。 特に、台湾の接客スタイルは日本とはだいぶ異なるため、知らないとびっくりします。   ということで今回は、ローカル店を利用する際のルール・マナーについて解説していきます。 この記事でわかること 台湾のローカル食堂でのルール ローカル食堂にチャレンジする勇気が少し湧くかも!? 台湾には ...

ルール・知識

2019/12/3

台湾・ローカル食堂での注文方法とお金の払い方全パターンまとめ

ローカルのお店で美味しいご飯が食べたいな。 でも、中国語話せないし、注文の仕方もわからない。どうしよう。 観光客向けのお店なら日本語のメニューがあったり、日本語が話せるスタッフがいたりします。 けれど、ローカルのお店となると、中国語オンリー。   でも実際のところ、注文の仕方はそれほど難しくはありません。 なぜかというと、ローカルのお店は、注文方法とお会計の仕方にパターンがあるからです。 そう。これさえ理解しておけば、怖いものはありません! 台湾旅行ではぜひ、ローカル食堂に挑戦してみてくださいね ...

Copyright© はじめまして台湾 , 2023 All Rights Reserved.