ピーナッツバターのお菓子「花生酥」を食べ比べ!正義餅行VS正一食品
台湾のピーナッツバターのお菓子「花生酥」。 「正義餅行」と「正一食品」が有名みたいだけど、どんな違いがある? 詳しく知りたいな。 台湾のピーナッツバターのお菓子「花生酥(ホァシェンスー)」は、本当に美味しいですよね。 ハマると毎日でも食べたくなる中毒性の高いお菓子です。 花生酥は澎湖(ポンフー)の特産品ですが、特に有名なのは「正義餅行」と「正一食品」のもの。 『買うならどっちがいい?』 とたまに聞かれるので、今回はこの二つの「花生酥(ホァシェンスー)」の特徴についてまとめてみま ...
台湾リピーターがお土産に必ず買う「ピーナッツのお菓子ベスト5」
パイナップルケーキはもう飽きた! 台湾はピーナッツが有名って聞いたけど、お土産におすすめなお菓子はある? 台湾旅行も何度目かになって来ると、そろそろパイナップルケーキ以外のお土産も気になりだす頃。 色々と調べていたら、台湾はピーナッツが有名らしいと、この記事にたどり着いたのではないでしょうか。 私は現在台湾に住んでいますが、台湾人は本当によくピーナッツを食べます。 また、ピーナッツを使ったお菓子も豊富で、日本にありそうでないお菓子に出会うことが多いです。 というこ ...
Cadina(卡迪那)ポテトスティック・トマト味は中毒性高し!
台湾でオススメの美味しいスナック菓子が知りたい! ロングセラー商品はどれ? 台湾でロングセラーになっているスナック菓子はいくつかありますが、今回は特におすすめな商品「Cadina(卡迪那)ポテトスティック・トマト味」をご紹介したいと思います。 トマト味というだけで、味の想像ができるので安心感がありますよね。 台湾のスナックを食べたけど、イマイチ美味しいと感じなかった・・・ そんな方に試して頂きたい一押し商品です。 Cadina(卡迪那)とは? 「Ca ...
[2019年新発売]プリングルズ台湾限定 蒜頭蝦と糖醋小排が激ウマ!
人気のポテトチップス「プリングルズ」 台湾限定の味があるって聞いたけど、本当? プリングルズ美味しいですよね〜! 世界中で人気ですが、もちろん台湾でも大人気です。 プリングルズの素敵なところは、その国でしか手に入らない “限定味” を販売しているところ。 昨年には「「鹹酥雞」と「油蔥肉燥」のテイストが台湾限定で販売され話題になりましたが、今年も新たに新商品が加わっています。 ということで今回は、2019年に新発売された「蒜頭蝦」と「糖醋小排」をご紹介したいと思いま ...
台湾のスナック菓子「こんにゃく玄米ロール」濃厚なしっとり食感が最高!
台湾のスナック菓子でオススメはどれ? お土産に最適な美味しいお菓子があれば知りたいな。 台湾旅行のお土産を買いにスーパーに行くと、スナック菓子がたくさん!! 正直どれを選べばいいのか、とても悩みますよね。 ということで今回は、台湾に来た当初からハマっている、めちゃくちゃ美味しいスナック菓子をご紹介したいと思います。 もうかれこれ2年以上、常にストックしている我が家の定番です。 スナック菓子ですが割れにくいので、お土産にも最適! それではどうぞ〜。 こんにゃく玄米ロ ...
「黄日香」の豆干が台北でも買える!大溪老街にある老舗の味をお土産に
台湾旅行のお土産で外せないのが、豆干(豆乾)ですよね!! 安くて美味しくて、さらには台湾っぽい雰囲気がでるので、これがあると台湾行って来た感がグッと増します。(笑) 有名なのは、桃園・大溪老街にある「黄日香」というお店。 台湾のスーパーでは見かけたことがなかったので、てっきりお店まで買いに行かなくてはいけないと思っていたのですが・・・ 先日訪れた百貨店に売っていたので、ご紹介したいと思います。 台湾旅行の際には、お土産にぜひどうぞ。 豆干(豆乾)とは? 読んで字の ...
「茶湯會(TP TEA)」のお菓子がセブンイレブンで買える!
「茶湯會(TP TEA)」がお菓子出してるって本当?? 日本にも進出を果たしているドリンクスタンドの「茶湯會(TP TEA)」。 ドリンクだけかと思いきや、実はセブンイレブン限定(台湾)でお菓子も販売しているんです。 「茶湯會(TP TEA)」の上品な味をドリンク以外でも堪能できるなんて、もう最高ですよね! ということで今回は、どういった商品なのか詳しくレポートしたいと思います。 セブンイレブン限定販売 「茶湯會(TP TEA)」のお菓子を購入できるのは、セブンイ ...