当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

高雄

高雄のインスタ映えスポット!国家芸術文化センター「衛武営」の魅力

台湾第二の都市「高雄」。

都市だから台北と同じでは?

と思われがちですが、近年は注目のおしゃれスポットが次々に出現し、台湾リピーターを虜にしています。

 

特に、2018年10月にオープンした国家芸術文化センター「衛武営(ウェイウーイン)」は、その美しいフォルムに心を奪われます。

一見堅苦しい場所のような気がしてしまいますが、実際は、地元の方達が気軽に散歩をしているような憩いの場所です。

 

また、道路を挟んだ向かいには、インスタ映え間違いなしのアートスポットも。

 

建築好きにはたまらない!半日では到底足りない!

そんな素敵なスポットです。

 

ということで今回は、高雄観光で外せない「衛武営」と「アートスポット」について書いてみました。

高雄旅行の際に参考になれば幸いです。

この記事でわかること

  • 高雄で外せない観光スポット「衛武営(ウェイウーイン)」
  • 苓雅國際ストリートアートフェスティバル

見どころは2箇所!

  1. 国家芸術文化センター「衛武営」
  2. アートスポット「苓雅國際ストリートアートフェスティバル」

下記に詳しく解説していきますね。

 

位置

場所は、「MRT衛武營駅」を降りですぐ。

国家芸術文化センター「衛武営」は6番出口、アートスポット「苓雅國際ストリートアートフェスティバル」は5番出口です。

 

①国家芸術文化センター「衛武営」

衛武營は、台湾政府・行政院による「台湾十大建築」のひとつとして建てられた国家芸術文化センターです。

設計をしたのは、オランダの建築士・フランシーン・ホーベン(Francine Houben)氏。

 

公園に突如現れた宇宙船のようなフォルムが、近未来感を演出していますよね。

見た目もさることながら、内装もかなり独創的です。

 

早速、中へ入っていきましょう。

 

6番出口を出てすぐ

6番出口を出てすぐ目の前が「衛武營」です。

 

4つのホール

衛武營には、4つのホールがあります。

  • オペラハウス(歌劇院)
  • コンサートホール(音樂廳)
  • プレイハウス(戲劇院)
  • リサイタルホール(表演院)

また、公園側には屋外劇場もあり、週末にはリサイタルをしていることもあるので、気軽に芸術に触れることができるのも魅力の一つです。

 

どこから見ても美しい!(マニアック...)

 

高雄はもともと、造船業で栄えた港町。

その技術を生かし、壁はスチール板で作られているそうです。

 

カッコイイ!!!未知の世界に舞い降りたような錯覚を覚え、テンションが上がります。

 

毎回衛武營に来てすること。

それは、このライトの下でUFOごっこをすることです。笑

 

衛武營は、存在感のある見た目とは裏腹に、地元の方達がヨガやストレッチをしながら寛いでいたりと、庶民の憩いのスペースとなっています。

気軽に立ち寄れる場所なので、ぜひ観光に立ち寄って見てくださいね。

ワクワクすること間違いなしです。

 

②苓雅國際ストリートアートフェスティバル

続いてご紹介するのは、アートスポットの「高雄苓雅國際該当藝術節」。

台湾で、近年積極的に取り組まれているのがアートと古い建築・村とのコラボです。

高雄・苓雅区はそのうちの一つ。

団地を大きなキャンパス代わりに描かれた絵は斬新で、目を見張るものがあります。

 

この目新しいスポットは瞬く間にSNSで話題となり、今では多くの観光客が訪れる観光地となりました。

高雄に来たなら絶対見るべき「団地アートスポット」と言えます。

 

横断歩道を渡ってすぐ

アートスポットは、衛武營の前の横断歩道を渡ってすぐの場所にあります。MRTの駅から来る場合は5番出口です。

 

まっすぐ進んで目に飛び込んでくるのが、大きな本棚。

高雄出身のアーティストが描いたこの壁画は、インスタで話題沸騰中の注目の場所です。

 

カラフルな色使いに目が奪われる羊のアートが手前にありました。

 

大きな壁画を見上げていると、まるでアリエッティの世界に迷い込んでしまったような気分に。

 

日本語の本もあるので、どんな本が本棚にあるのかじっくり観察してみるのも楽しいです。

 

スーパー「カルフール(家楽福)」のマーク発見!個人的にかなりツボでした。

 

どこまでも続くカラフルな壁画アートは、見ていて飽きません。

 

思わず「クスッ」と笑みがこぼれる可愛いアートも。

 

団地を少し中に入ったところにあったのが、500元札。飛び出しているような立体感に思わず感動!

 

すべての壁がアートで埋め尽くされているわけではなく、アートの中に「日常」を垣間見ることもできます。

 

「衛武營」のついでにと思っていましたが、気がついたら2時間も見入っていました。

現代的な建物にアート、高雄は知れば知るほどハマる奥深い都市です。

台北もいいですが、高雄もオススメですよ。

 


場所おさらい

 

 

台湾旅行専用おすすめWi-Fiレンタル

繁忙期は予約ですぐいっぱいになるので、必要な場合は早めに申込みをしておくと安心です。

SakuraMobile海外Wifi

  • 台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,040円と格安

※「旧Fun wifi」。現在はサービス名が「SakuraMobile海外Wifi」に変更になっていますが、サービス内容は以前と同じです。

台湾データ

  • 往復宅配料無料(国内受け取り)
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,370円と格安

pick up

1

3月に台湾旅行で首都・台北に行くので、どんな服装で行けばいいのか知りたい。 30℃を超える日もあるみたいだけど、半袖で行っても大丈夫?   私は現在台北に住んでいますが、台北の3月はコートを ...

2

台湾旅行に行く予定だけれど、Wi-Fiのレンタルは必要だろうか? 必要な場合、安いけど速い!できれば無制限で使えるWi-Fiがあれば知りたいな。   結論からいうと、台湾の場合はネットが使え ...

3

台湾旅行に行く予定だけど、何を持っていけばいい? 必要なものと不要なものを詳しく知りたい!   もうすぐで台湾旅行。嬉しい反面、忘れているものはないかと、とても心配になりますよね。 でもご安 ...

4

観光・街歩きをする際のバッグはどんなものが最適? 日本と同じでも問題ないのかな?   海外旅行の際に持っていくカバンですが、ネットではいろんな意見が飛び交っていて本当に悩みますよね。 私は現 ...

5

台湾旅行中はどんなことに気をつければいい? 絶対守らないといけないルールなどがあれば詳しく知りたい。 台湾には、実は日本よりも厳しいルールが存在します。 法律で決められていることは、違反すれば外国人で ...

6

台湾旅行で、桃園空港から台北市内のホテルまで自力で行く予定だけど、どうやって行けばいい? MRTで行く場合、楽でベストな行き方を知りたい。   フリープランで空港とホテル間の送迎がない場合、 ...

7

パイナップルケーキはもう飽きた! 台湾はピーナッツが有名って聞いたけど、お土産におすすめなお菓子はある?   台湾旅行も何度目かになって来ると、そろそろパイナップルケーキ以外のお土産も気にな ...

8

台北旅行が決まったけれど、ホテルの場所はどの辺りが便利? また、ホテル選びで失敗しないために知っておくべきことはある?   海外旅行のホテル選びというのは、土地勘がないために思いのほか頭を悩 ...

-高雄
-

Copyright© はじめまして台湾 , 2023 All Rights Reserved.