当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

交通

<台湾新幹線・台中→台北>台中駅での乗り方を解説

台中旅行を満喫!あとは、新幹線に乗って台北に戻るのみ。

台中駅から新幹線に乗る際、何か注意することはある?

詳しく教えて欲しいな。

 

台中駅からの乗車方法については、情報があまり多くないためちょっと不安になりますよね。

でも、大丈夫です。

 

基本的には、往きの台北駅で乗車した流れとさほど変わりません。

注意点としては、“台湾鉄道(台鐡)の駅と間違えないこと” です。

 

あとは、乗る方面さえあっていれば、あっという間に台北に到着します。

 

ということでこの記事では、台中駅からの新幹線の乗車方法について詳しく解説してきたいと思います。

 


チケットは前もって購入しておこう

今回は、台中駅からの乗車方法についてなので、チケットの購入方法・発券方法については触れていません。

 

もしも、チケットをまだ購入していない・発券していない場合は、下記記事を参考にしてみてください。

なお、下記記事では往復チケットを購入していますので、予めご了承ください。

チケット購入方法

≫ <台北→台中・新幹線料金>お得なチケット予約方法(日本語OK)

<台北→台中・新幹線料金>お得なチケット予約方法(日本語OK)

現在、台中旅行を計画中。 台北から台中まで新幹線で行くお得な方法はある? 予約の仕方もあわせて教えて欲しいな。   台中は台北から新幹線で1時間弱と近く、日帰りでも行けるのが魅力の都市です。 ...

続きを見る

 

チケット発券方法

≫ <台湾新幹線>オンライン予約したチケットの自動券売機での発券方法

台湾新幹線 発券方法
<台湾新幹線>オンライン予約したチケットの自動券売機での発券方法

台湾の新幹線「高鐵」のチケットをオンライン予約したけれど、どうやって受け取ればいい? 一番簡単な乗車券の発券方法を教えて欲しいな。   台湾の新幹線「高鐵」に乗るには、オンライン予約したチケ ...

続きを見る

 

乗車日の当日にチケットを購入することも可能ですが、窓口が混んでいたり乗りたい列車が満席の可能性が無きにしも非ずなので、できれば前もって購入しておくことをオススメします。

 

台湾新幹線は「高鐵(HSR)」

  • 台湾高速鐵道(高鐵・ガオティエ)
  • High Speed Rail(HSR)

台湾では、新幹線のことを「台湾高速鐵道」、略して「高鐵(ガオティエ)」と言います。

英語では、High Speed Rail、略して「HSR」。

 

台湾鉄道(TRA)とは別

台湾高速鐵道(新幹線)の他にも、台湾をグルっと一周している台湾の国営鉄道「台湾鉄道(台鐵・TRA)」があります。

ただし、新幹線とはまた別ですので、その点だけご注意ください。

 

台中の高鐡と台鐡の位置関係

台北駅の場合、高鐵と台鐵の改札はすぐ近くにあるため、間違えてもさほど問題はありません。

しかしながら、台中駅の場合は、高鐵台中駅と台鐵台中駅が離れた場所にあるため注意が必要です。

 

新幹線の台中駅から台湾鉄道の台中駅は、台鐡の在来線で約11分の距離にあります。

そのため、タクシーなどで駅に向かう際は、必ず「新幹線・高鐡の台中駅」と伝えるようにしましょう。

うっかり間違えてしまわないように、くれぐれもお気をつけください。

 

新幹線は、高鐡台中駅が正解!

 

「高鐵(HSR)」の乗り方

それでは、ここからは台中駅での乗り方を解説していきます。

 

高鐡台中駅

改札

チケットを発券し必要な飲み物などを購入したら、いざ改札へ。

 

改札は、台北駅と同じです。

チケットの場合はチケットを入れて改札を通る前に「取出口」から取り、QRコードの場合は上記写真の場所にかざします。

ココに注意

台湾の場合は、上記写真のように改札を通る手前にチケット「取出口」があります。

日本のように、改札を通った後にチケット取出口があるわけではありません。

また、チケットを取らないと改札が開かないので、その点だけご注意ください。

 

チケットの場合を詳しく

まず、「車票插入口」と書かれた場所に、チケットをいれます。

 

すると、改札を通る手前の「車票取出口」からチケットが出てきますので、取りましょう。

このチケットを取ると、改札が開くシステムになっています。

 

ホーム

改札を出たらホームへ向かいます。台北は「北上」方面です。

 

「北上車廂」と書かれた方のエスカレーターを、上がっていきましょう。

 

ホームに到着。お次は、チケットの車両番号と座席番号の確認です。

中国語メモ

回程票:帰りのチケット

車次:列車番号

車廂・car:車両番号

座位 ・seat:座席番号

 

車次(列車番号)と発車時刻を発車標で確認します。

今回は、右側の「2A北上月台」。

ちなみに、駅のホームは中国語では「月台(ユエタイ)」と言います。

 

乗る列車番号の確認が済んだら、自分が乗る車両番号の方へ移動しましょう。

私は「4号車の座席番号18D」なので、この列に並びます。

 

待つこと数分。新幹線が到着しました!

 

座席

自分の座席に着いたら、チケットの座席番号と間違いないか今一度確認します。

中国語メモ

走道:通路側

窗邊:窓側

台湾あるあるなのが、自分の座席にすでに誰かが座っているというケース。

基本、「指定席でも空いていたら座る」が台湾流なので、びっくりしなくて大丈夫です。

その場合は、慌てずにチケットを見せればOK!

 

台北駅到着

1時間弱で台北駅に到着です。

 

改札口は乗車時と同じく、チケットの場合はチケットを入れ、QRコードの場合はQRコードをかざします。

 

また、チケットは乗車時同様に手前の「取出口」から出てきます。

チケットを取らないと改札は開かないので、その点だけご注意ください。

 

以上が、台中駅での新幹線の乗り方でした。

参考になれば幸いです。

 

関連記事

≫ <台北→台中・新幹線料金>お得なチケット予約方法(日本語OK)

≫ <台湾新幹線>オンライン予約したチケットの自動券売機での発券方法

≫ <台湾新幹線・台北→台中>台北駅での乗り方を解説

 

 

台湾旅行専用おすすめWi-Fiレンタル

繁忙期は予約ですぐいっぱいになるので、必要な場合は早めに申込みをしておくと安心です。

SakuraMobile海外Wifi

  • 台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,040円と格安

※「旧Fun wifi」。現在はサービス名が「SakuraMobile海外Wifi」に変更になっていますが、サービス内容は以前と同じです。

台湾データ

  • 往復宅配料無料(国内受け取り)
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,370円と格安

pick up

1

3月に台湾旅行で首都・台北に行くので、どんな服装で行けばいいのか知りたい。 30℃を超える日もあるみたいだけど、半袖で行っても大丈夫?   私は現在台北に住んでいますが、台北の3月はコートを ...

2

台湾旅行に行く予定だけれど、Wi-Fiのレンタルは必要だろうか? 必要な場合、安いけど速い!できれば無制限で使えるWi-Fiがあれば知りたいな。   結論からいうと、台湾の場合はネットが使え ...

3

台湾旅行に行く予定だけど、何を持っていけばいい? 必要なものと不要なものを詳しく知りたい!   もうすぐで台湾旅行。嬉しい反面、忘れているものはないかと、とても心配になりますよね。 でもご安 ...

4

観光・街歩きをする際のバッグはどんなものが最適? 日本と同じでも問題ないのかな?   海外旅行の際に持っていくカバンですが、ネットではいろんな意見が飛び交っていて本当に悩みますよね。 私は現 ...

5

台湾旅行中はどんなことに気をつければいい? 絶対守らないといけないルールなどがあれば詳しく知りたい。 台湾には、実は日本よりも厳しいルールが存在します。 法律で決められていることは、違反すれば外国人で ...

6

台湾旅行で、桃園空港から台北市内のホテルまで自力で行く予定だけど、どうやって行けばいい? MRTで行く場合、楽でベストな行き方を知りたい。   フリープランで空港とホテル間の送迎がない場合、 ...

7

パイナップルケーキはもう飽きた! 台湾はピーナッツが有名って聞いたけど、お土産におすすめなお菓子はある?   台湾旅行も何度目かになって来ると、そろそろパイナップルケーキ以外のお土産も気にな ...

8

台北旅行が決まったけれど、ホテルの場所はどの辺りが便利? また、ホテル選びで失敗しないために知っておくべきことはある?   海外旅行のホテル選びというのは、土地勘がないために思いのほか頭を悩 ...

-交通
-

Copyright© はじめまして台湾 , 2023 All Rights Reserved.