コスメ

台湾コスメ「solone」のアイシャドウは安くて発色抜群!お土産にも◎

台湾のコスメで、お土産にぴったりな商品はある?

できれば「Made in Taiwan」のモノがいいな。

 

台湾のプチプラコスメといえば「1028」「heme」が人気ですが、「solone」も商品のバリエーションとクオリティでは負けていません。

特に「solone」の単色アイシャドウは、プチプラ商品とは思えない高級感が魅力。

女子へのお土産にもぴったりです。

 

ということで今回は、台湾のコスメブランド「solone」の一押し商品をご紹介していきたいと思います。

 


超優秀!台湾のプチプラコスメ「solone」とは?

「solone」は、2009年に独自開発したウォータープルーフのアイライナーが爆発的大ヒットとなり、一躍有名になったブランドです。

その後も、メイクアップアーティストのアドバイスを取り入れながら、アジア人の肌質によりフィットする新商品を開発し続けています。

 

「solone」はアイライナーももちろん素晴らしいのですが、個人的にはアイシャドウが一押し!

 

同系色の色で質感・トーンを微妙に変えた商品を多数販売しており、

この色のこの質感が欲しかった!

という痒い所に手が届く商品のラインナップが魅力です。

 

また、台湾の美容ブロガーがこぞって紹介しているだけあって、使い心地には定評があります。

 

おすすめ商品

ここからは、特にオススメの商品をご紹介していきたいと思います。

 

単色アイシャドウ

 

商品名:單色眼影

定価:109元(370円/1元=3.4円)

私が購入した時は、2個目が半額になるというセール(第2件5折)をしていたため、2つで163元(554円)でした。

一つ300円以下という驚異の安さです。

 

安いんですけど、1000円以上の商品にも負けない見た目と使用感です。

ケースもちゃんとしたケースに入っているので、お土産に渡す際見劣りしないのもポイント。

以前から好きで使っていたのですが、今回2色追加購入し現在はこの4色を愛用しています。

 

それぞれの色のイメージは、こんな感じです。

「solone」のアイシャドウの凄さは、何と言っても一つ370円には見えない発色の良さ!

粒子が細かくて、さらっと馴染み上品な仕上がりに。

 

マットなタイプを単色でグラデーションするのも好きですが、細かいラメ入りのタイプを上に乗せると落ち着いた印象に仕上がるので、何かと重宝しています。

 

また、「Made in Taiwan」なのもポイント。

お土産は、できるだけ現地の商品を買っていきたいので、「Made in Taiwan」だとテンションが上がります。

 

普段は挑戦しない色に挑戦するのにも買いやすい価格なので、台湾旅行のついでに一つ差し色をゲットしてみてはいかがでしょうか。

全色の色イメージは、下記ホームページから確認可能です。

No.01-25

No.26-50

No.51-75

No.76-98

No.99-102

No.103-106

 

スティックアイシャドウ

商品名:持色柔霧眼影筆

定価:249元(846円/1元=3.4円)

定価は249元ですが、期間限定のセールになっていて129元(438円/1元=3.4円)でゲットしました!

 

台湾のドラッグストアは、セールや一個買うと一個おまけ(買一送一)などのキャンペーンを頻繁にやっているので、ついつい買いすぎてしまいます・・・。

でも、お土産で大量購入する場合には、とっても嬉しいサービスですよね。

 

さて、このスティックアイシャドウは全部で4色ですが、私が持っているのは下記写真の「02番 Champagne Orange」です。

ラメ入りタイプですが、ギラギラとした感じにはならず上品な色合いで気に入っています。

 

つけてみたイメージはこちら↓。

出典:Solone 持色柔霧眼影筆

 

このスティックアイシャドウの特徴は、塗った瞬間にピタッと密着するところ。

また、ウォータープルーフで汗・水にも強いため、下まぶたにつけても滲みません。

 

私は瞬きが多いので、下まぶたのキワに色を乗せるとだんだん滲んでくるのが悩みだったのですが、このスティックアイシャドウだとヨレにくいです。

さすがウォータープルーフの技術で一躍有名になっただけあります。

 

それぞれの色のイメージは、下記ホームページへ

Solone 持色柔霧眼影筆

 

 

アイシャドウパレット

商品名:經典特調眼彩盒

定価:299元(1016円/1元=3.4円)

単色アイシャドウは、どの色を選べばいいのかわからない・・・

 

そんな場合は、アイシャドウパレットもあるので、そちらを選ぶのもありだと思います。

どれも使いやすい色の組み合わせで、更に8色入り!

色んなメイクを楽しむことができる、まさに万能パレットです。

 

関連記事

洗練されたデザインのアイシャドウパレットをお探しなら「heme」がおすすめ!

≫「heme」のアイシャドウが最強説!高見え&優秀プチプラコスメ

heme
「heme」のアイシャドウが最強説!高見え&優秀プチプラコスメ

台湾コスメ「heme」のアイシャドウが優秀って聞いたけど、本当? オススメアイテムがあれば、詳しく教えて欲しいな。   台湾には、優秀なプチプラコスメがたくさんあります。 中でも「heme」 ...

続きを見る

 

ハイライト

商品名:女神光打亮餅

定価:149元(506円/1元=3.4円)

続いてはハイライトです。(写真右端)

ハイライトは、使いやすいホワイト・シャンパンベージュ・シャンパンゴールドの三色。

 

私は日焼けして肌のトーンが少し暗いので、シャンパンゴールドをハイライトに使っています。

ハイライトは別売りの専用ケースに入れることが前提になっているため、単品で買うと写真のようにレフィルのみ。

私はこのまま使っていますが、他にもチークやシェーディングも一緒に購入する場合は、ケースを購入するとより使いやすいかと思います。

 

シャンパンゴールドの色のイメージは、こんな感じです。

出典:Solone 女神光打亮餅

 

手に取ると結構キラキラしていますが、筆で馴染ませるといい感じに馴染んでくれます。

鼻筋に塗るとスッとキレイに見え、少量でもツヤ感を演出できるコスパの高い商品です。

 

149元(506円)には思えない優れものなので、アイシャドウとセットでハイライトもぜひ。

 

他の色のイメージは、下記ホームページからチェックしてみてくだね!

Solone 女神光打亮餅

 

https://youtu.be/YLaq76UDHZk

 

リップスティック(ペンタイプ)

商品名:糖霜柔霧唇膏

定価:249元(846円/1元=3.4円)

こちらも期間限定セールで、129元(438円/1元=3.4円)になっていました。

ほぼ半額ですね!

 

「solone」のリップスティックは、台湾の美容ブロガーもあまり紹介していなかったので正直買うか迷いました。

が、安かったので思い切って購入。

 

リップスティックなのですが、写真のようにかなり細いペンタイプです。

細くて描きにくいかなと思いきや、めちゃくちゃ描きやすくてびっくり。

細いのではみ出たりする心配もなく、簡単にキレイに塗れます。

 

色は全部で4色あり、オレンジ系とピンク系がそれぞれ2色ずつ。

今回私が購入したのは、下記の「04番 Rose Icing」。

出典:Solone 糖霜柔霧唇

 

もともとの唇が赤みを帯びているので、塗るともっと赤に近い色になりますが、とてもキレイな色です。

また、オススメポイントとしては、セミマットな質感なのに、唇自体は潤っているところ。

1028の口紅と同じで、長時間つけてもひび割れたりしない優れものです。

 

塗り直す時間がなくて、いつの間にか唇がガサガサになっていた・・・

そんな失敗はまずないので、普段忙しくしている方にもオススメです。

また、細くて嵩張らないのも◎。

 

全4色のイメージは、下記ホームページからご確認ください。

Solone 糖霜柔霧唇

 

 


購入できる場所

ドラッグストア「康是美(コスメド)」や「屈臣氏(ワトソンズ)」で購入可能です。

ただし、小さい店舗だと取り扱いがなかったり、取り扱い商品が少ない可能性あり。

特に、「屈臣氏(ワトソンズ)」は小さい店舗だと置いていない可能性が高いので要注意

 

確実にゲットしたい場合は、西門町にある大型店舗がオススメです。

 

西門町の康是美(コスメド)

店舗:康是美(コスメド)風采門市

場所:台北市中正區延平南路103號1樓

最寄駅:西門駅4番出口から徒歩1分

ホームページ:康是美

もっと詳しく

≫ 台湾の薬局「康是美(コスメド)」で買えるおすすめ商品BEST10こちらから

台湾の薬局「康是美(コスメド)」で買えるおすすめ商品BEST10

台湾のドラッグストア「康是美(コスメド)」で、おすすめの商品はどれ? お土産にぴったりなモノを教えて欲しいな。   台湾で女子へのお土産を買うなら、ドラッグストアが一番! 特に「COSMED ...

続きを見る

 

西門町の屈臣氏(ワトソンズ)

店舗:屈臣氏(ワトソンズ)西門店

場所:台北市萬華區成都路15號

最寄駅:西門駅6番出口から徒歩30秒

ホームページ:屈臣氏

 

どちらのお店も品揃え豊富なので、コスメを買うなら上記の2店舗が一押しです。

 

ということで今回は、台湾の優秀なプチプラコスメ「solone」のご紹介でした。

単色アイシャドウは、女子へのバラマキ土産にも使えるアイテムなので、かなりオススメですよ。

 

台湾旅行の際には、ぜひ台湾コスメにも挑戦してみてくださいね!

参考になれば幸いです。

 

関連記事

≫「heme」のアイシャドウが最強説!高見え&優秀プチプラコスメ

heme
「heme」のアイシャドウが最強説!高見え&優秀プチプラコスメ

台湾コスメ「heme」のアイシャドウが優秀って聞いたけど、本当? オススメアイテムがあれば、詳しく教えて欲しいな。   台湾には、優秀なプチプラコスメがたくさんあります。 中でも「heme」 ...

続きを見る

≫ 台湾コスメ「1028」は安いのに優秀!女子土産にぴったり

台湾コスメ「1028」は安いのに優秀!女子土産にぴったり。

台湾コスメの「1028」でおすすめはどれ? どこで買えるかも詳しく知りたいな。   日本では専ら韓国コスメがブームですが、台湾コスメも安さと品質では負けてはいません! プチプラなのに優秀で、 ...

続きを見る

≫ 台湾の薬局「康是美(コスメド)」で買えるおすすめ商品BEST10

台湾の薬局「康是美(コスメド)」で買えるおすすめ商品BEST10

台湾のドラッグストア「康是美(コスメド)」で、おすすめの商品はどれ? お土産にぴったりなモノを教えて欲しいな。   台湾で女子へのお土産を買うなら、ドラッグストアが一番! 特に「COSMED ...

続きを見る

 

 

台湾旅行専用おすすめWi-Fiレンタル

繁忙期は予約ですぐいっぱいになるので、必要な場合は早めに申込みをしておくと安心です。

SakuraMobile海外Wifi

  • 台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,040円と格安

※「旧Fun wifi」。現在はサービス名が「SakuraMobile海外Wifi」に変更になっていますが、サービス内容は以前と同じです。

台湾データ

  • 往復宅配料無料(国内受け取り)
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,370円と格安

pick up

1

3月に台湾旅行で首都・台北に行くので、どんな服装で行けばいいのか知りたい。 30℃を超える日もあるみたいだけど、半袖で行っても大丈夫?   私は現在台北に住んでいますが、台北の3月はコートを ...

2

台湾旅行に行く予定だけれど、Wi-Fiのレンタルは必要だろうか? 必要な場合、安いけど速い!できれば無制限で使えるWi-Fiがあれば知りたいな。   結論からいうと、台湾の場合はネットが使え ...

3

台湾旅行に行く予定だけど、何を持っていけばいい? 必要なものと不要なものを詳しく知りたい!   もうすぐで台湾旅行。嬉しい反面、忘れているものはないかと、とても心配になりますよね。 でもご安 ...

4

観光・街歩きをする際のバッグはどんなものが最適? 日本と同じでも問題ないのかな?   海外旅行の際に持っていくカバンですが、ネットではいろんな意見が飛び交っていて本当に悩みますよね。 私は現 ...

5

台湾旅行中はどんなことに気をつければいい? 絶対守らないといけないルールなどがあれば詳しく知りたい。 台湾には、実は日本よりも厳しいルールが存在します。 法律で決められていることは、違反すれば外国人で ...

6

台湾旅行で、桃園空港から台北市内のホテルまで自力で行く予定だけど、どうやって行けばいい? MRTで行く場合、楽でベストな行き方を知りたい。   フリープランで空港とホテル間の送迎がない場合、 ...

7

パイナップルケーキはもう飽きた! 台湾はピーナッツが有名って聞いたけど、お土産におすすめなお菓子はある?   台湾旅行も何度目かになって来ると、そろそろパイナップルケーキ以外のお土産も気にな ...

8

台北旅行が決まったけれど、ホテルの場所はどの辺りが便利? また、ホテル選びで失敗しないために知っておくべきことはある?   海外旅行のホテル選びというのは、土地勘がないために思いのほか頭を悩 ...

-コスメ

Copyright© はじめまして台湾 , 2023 All Rights Reserved.