コスメ

【台湾コスメ・リップBEST10】プチプラなのに使い心地は抜群!

台湾のリップでオススメはどれ?

お土産にもぴったりな優秀リップが知りたい!

 

台湾土産で人気のリップといえば「資生堂のリップアミュレット」ですよね。

けれども、その他にも実は優秀でコスパ抜群のリップがたくさんあるんです!

 

ということで今回は、「このクオリティでこんなに安いの!?」とびっくりした商品をまとめてご紹介したいと思います。

 

お土産に何を買おうかと悩んだ際にでも、お役立てください。

 


おすすめリップBEST8

①1028の口紅

商品名:唇迷心竅好色唇膏 全6色

価格:320元(1152円/1元=3.6円)

まずは、台湾プチプラコスメの代名詞的存在「1028」のリップ。

 

私はセールで199元(716円/1元=3.6円)でゲットしました。

安いのに、プチプラには全く見えない高級感ある見た目が一押しポイント。

 

また、質感はセミマットですが、マットリップで気になる唇の乾燥はほとんどなく、つけたての状態を長時間キープしてくれる優れモノです。

1000円以下でこのクオリティは日本ではまず買えないと思うので、かなりオススメ!

 

もっと詳しく

1028の商品については下記記事にまとめてありますので、詳細はそちらをどうぞ。

≫ 台湾コスメ「1028」は安いのに優秀!女子土産にぴったり

台湾コスメ「1028」は安いのに優秀!女子土産にぴったり。

台湾コスメの「1028」でおすすめはどれ? どこで買えるかも詳しく知りたいな。   日本では専ら韓国コスメがブームですが、台湾コスメも安さと品質では負けてはいません! プチプラなのに優秀で、 ...

続きを見る

 

②hemeのリップスティック

商品名:精萃水亮唇膏 全11色

価格:330元(1188円/1元=3.6円)

続いては、「1028」と同じく台湾で人気のあるコスメブランド「heme」のリップスティックです。

こちらも、セールで269元(968円)でGET!

 

塗り心地は「ペラ(OPERA)のリップティント」に近く、みずみずしい唇に仕上がります。

 

また、「heme」の商品は、デザインが洗練されていてとにかくオシャレ!

持っているだけでテンションが上がるアイテムです。

 

もっと詳しく

hemeの商品については、下記記事を参照ください。

≫「heme」のアイシャドウが最強説!高見え&優秀プチプラコスメ

heme
「heme」のアイシャドウが最強説!高見え&優秀プチプラコスメ

台湾コスメ「heme」のアイシャドウが優秀って聞いたけど、本当? オススメアイテムがあれば、詳しく教えて欲しいな。   台湾には、優秀なプチプラコスメがたくさんあります。 中でも「heme」 ...

続きを見る

 

③雪芙蘭のコラーゲンリップスティック

商品名:膠原蛋白豐潤護唇膏

価格:79元(284円/1元=3.6円)

お次は「雪芙蘭(Cellina)」の色付きリップ。

こちらはコラーゲン配合で、塗ると自然なぶるんとした弾力ある唇なります。

 

79元(284円)と安いのであまり期待はしていなかったのですが、塗り心地は上記で紹介した「heme」に似ていて、「オペラ(OPERA)のリップティント」に近いです。

 

潤いも長時間キープされ、唇がカサカサになりにくいのもポイント。

 

ただし、お値段が安い分、パッケージにはそこまでこだわっていないかなという印象です。

見た目より塗り心地重視の方に、特にオススメの商品です。

 

もっと詳しく

雪芙蘭(Cellina)の商品については下記記事にまとめてありますので、詳細はそちらをどうぞ。

≫ 台湾版ニベア「雪芙蘭(Cellina)」のクリームとリップが最強!

台湾版ニベア「雪芙蘭(Cellina)」のクリームとリップが最強!

台湾版ニベアの「雪芙蘭」がとってもイイって聞いたけど、実際どうなの? 使ってみた感想とおすすめ商品を教えて欲しいな。   「雪芙蘭(Cellina)」は、台湾ではとても有名なブランドです。 ...

続きを見る

 

④雪芙蘭のベルベットリップスティック

商品名:柔霧綻色潤唇膏

価格:199元(716円/1元=3.6円)

同じく「雪芙蘭(Cellina)」の商品ですが、こちらはマットタイプのリップです。

見た目はマットなのに、ビタミンE配合で内側はしっかり潤い艶やか。

 

「雪芙蘭(Cellina)」の商品にしては199元(716円)と高額ですが、このクオリティでこの価格は安い!

私は「買一送一(一個買うと一個おまけ)」で購入したので、かなりお得にゲットできました。

 

マットリップが苦手な方にぜひ試して頂きたい商品です。

 

⑤資生堂のリップアミュレット

商品名:Lip amulet

価格:108元(389円/1元=3.6円)

台湾土産の定番!「資生堂のリップアミュレット」です。

見た目が最高に可愛い乙女心をくすぐるアイテム。

 

見た目の色とは裏腹に、実際に塗ってみると薄づきでほんのり色が乗る程度です。

そのため、シーン問わず使えて◎。

 

台湾限定販売の商品とあって、お土産に渡すととても喜ばれますよ。

 

もっと詳しく

詳細は下記記事にまとめてありますので、そちらをご確認ください。

≫ 台湾限定!お土産に大人気の「資生堂のリップ」はどこに売ってる?

台湾限定!お土産に大人気の「資生堂のリップ」はどこに売ってる?

台湾土産で大人気の「資生堂のリップアミュレット」は どこで売っている?カラーは何色がある? 詳しく知りたいな。   台湾旅行で買って帰りたいお土産といえば「資生堂のリップアミュレット」。 乙 ...

続きを見る

 

⑥soloneのリップスティック

商品名:糖霜柔霧唇膏

価格:249元(896円/1元=3.6円)

「solone」は単色アイシャドウが一押しなんですが、このリップスティックも色が綺麗でオススメです。

 

アジア人の肌質によりフィットするように考えられて作られているため、日本人にもしっくりと合うんですよね。

長時間つけても唇がひび割れないので、重宝しています。

 

最近は、資生堂のリップアミュレットを全体に塗った後に、このsoloneのリップスティックを内側に塗るのがお気に入り。

使い勝手の良い色で、尚且つ持ち運びにも便利なスティックタイプがオススメポイントです。

 

もっと詳しく

soloneの商品については下記記事にまとめてありますので、詳細はそちらをどうぞ。

≫ 台湾コスメ「solone」のアイシャドウは安くて発色抜群!お土産にも◎

台湾コスメ solone
台湾コスメ「solone」のアイシャドウは安くて発色抜群!お土産にも◎

台湾のコスメで、お土産にぴったりな商品はある? できれば「Made in Taiwan」のモノがいいな。   台湾のプチプラコスメといえば「1028」や「heme」が人気ですが、「solon ...

続きを見る

 

⑦雪芙蘭デュアルティントリップバーム

商品名:啾心水潤雙色護唇膏

価格:89元(320円/1元=3.6円)

お土産に渡してウケ抜群なのが「雪芙蘭(Cellina)」のハートのリップ。

見た目がとってもキュートで、持っているだけでテンション上がります。

 

「雪芙蘭(Cellina)」のリップは保湿力に優れ潤いが持続するのが特徴なのですが、こちらももちろんしっかり潤います。

見た目・使い心地どちらも重視するなら、雪芙蘭のハートのリップがオススメ!

 

⑧hemeのベルベットリップ

商品名:輕吻絲絨唇釉

価格:299元(1076円/1元=3.6円)

マットリップなら「heme」のベルベットリップもオススメです。

カラーは全部で12色あり、きっと好みの色が見つかるはず!

 

ただし、マットリップは時間が経つとどうしても乾燥して縦じわができてしまうので、私は予めリップで潤しておいて少量をなじませて使っています。

色んな使い方ができるので、一つあると何かと重宝するアイテムです。

 

⑨MEKOのシルキーマット

商品名:微醺柔霧液態唇膏

価格:198元(713円/1元=3.6円)

200元以下のマットリップをお探しなら、「MEKO」のシルキーマットが◎。

塗ったそばからピタッと唇に密着し、落ちにくいのが特徴です。

 

「ツヤ感は全く必要ない!とにかくマットな質感のリップを探している!」

そんな方にもってこいの商品です。

 

ただし、やはり時間が経つと乾燥してくるので、塗る前に保湿をしっかりしておくのがベター。

 

もっと詳しく

MEKOの商品については下記記事にまとめてありますので、詳細はそちらをどうぞ。

≫ 台湾コスメ「MEKO」は安くてお土産にぴったりな商品がたくさん!

台湾コスメ「MEKO」は安くてお土産にぴったりな商品がたくさん!

台湾コスメで、プチプラでお土産にもなりそうな商品ってある? どこで買えるかも詳しく知りたいな。   台湾コスメは日本ではあまり知名度が高くありませんが、実は安くて優秀な商品がたくさん! &n ...

続きを見る

 

⑩雪芙蘭のリップクリーム

商品名:經典滋潤護唇膏

価格:65元(234円/1元=3.6円)

最後に、無色のリップクリームのご紹介です。

私は「雪芙蘭(Cellina)」のリップが大好きで、全種類集めてしまいそうな勢いなのですが(笑)、こちらは一番スタンダードなリップクリーム。

 

もともと乾燥肌で、唇がすぐにカサカサになるのが悩みだったのですが、これに出会って塗り直す頻度が減りました。

まさに、私の肌質にはぴったりの商品。

 

「雪芙蘭(Cellina)」の商品で初めて買ったのがこのリップだったので、それ以来ずっと愛用中。

コスパ抜群で、もちろん「Made in Taiwan」なので、お土産にも最適です。

 

まとめ

おすすめリップBEST10

ということで、今回は台湾コスメでおすすめの「リップBEST10」をご紹介致しました。

お土産にもぴったりな商品なので、台湾旅行の際にはぜひお試しください。

参考になれば幸いです。

 

ブランド

≫ 台湾コスメ「1028」は安いのに優秀!女子土産にぴったり

≫「heme」のアイシャドウが最強説!高見え&優秀プチプラコスメ

≫ 台湾版ニベア「雪芙蘭(Cellina)」のクリームとリップが最強!

≫ 台湾限定!お土産に大人気の「資生堂のリップ」はどこに売ってる?

≫ 台湾コスメ「solone」のアイシャドウは安くて発色抜群!お土産にも◎

≫ 台湾コスメ「MEKO」は安くてお土産にぴったりな商品がたくさん!

 

ドラッグストア

≫ 台湾の薬局「康是美(コスメド)」で買えるおすすめ商品BEST10

≫ コスメに文具まで揃う「POYA(寶雅)」でオススメBSET10

 

 

台湾旅行専用おすすめWi-Fiレンタル

繁忙期は予約ですぐいっぱいになるので、必要な場合は早めに申込みをしておくと安心です。

SakuraMobile海外Wifi

  • 台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,040円と格安

※「旧Fun wifi」。現在はサービス名が「SakuraMobile海外Wifi」に変更になっていますが、サービス内容は以前と同じです。

台湾データ

  • 往復宅配料無料(国内受け取り)
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,370円と格安

pick up

1

3月に台湾旅行で首都・台北に行くので、どんな服装で行けばいいのか知りたい。 30℃を超える日もあるみたいだけど、半袖で行っても大丈夫?   私は現在台北に住んでいますが、台北の3月はコートを ...

2

台湾旅行に行く予定だけれど、Wi-Fiのレンタルは必要だろうか? 必要な場合、安いけど速い!できれば無制限で使えるWi-Fiがあれば知りたいな。   結論からいうと、台湾の場合はネットが使え ...

3

台湾旅行に行く予定だけど、何を持っていけばいい? 必要なものと不要なものを詳しく知りたい!   もうすぐで台湾旅行。嬉しい反面、忘れているものはないかと、とても心配になりますよね。 でもご安 ...

4

観光・街歩きをする際のバッグはどんなものが最適? 日本と同じでも問題ないのかな?   海外旅行の際に持っていくカバンですが、ネットではいろんな意見が飛び交っていて本当に悩みますよね。 私は現 ...

5

台湾旅行中はどんなことに気をつければいい? 絶対守らないといけないルールなどがあれば詳しく知りたい。 台湾には、実は日本よりも厳しいルールが存在します。 法律で決められていることは、違反すれば外国人で ...

6

台湾旅行で、桃園空港から台北市内のホテルまで自力で行く予定だけど、どうやって行けばいい? MRTで行く場合、楽でベストな行き方を知りたい。   フリープランで空港とホテル間の送迎がない場合、 ...

7

パイナップルケーキはもう飽きた! 台湾はピーナッツが有名って聞いたけど、お土産におすすめなお菓子はある?   台湾旅行も何度目かになって来ると、そろそろパイナップルケーキ以外のお土産も気にな ...

8

台北旅行が決まったけれど、ホテルの場所はどの辺りが便利? また、ホテル選びで失敗しないために知っておくべきことはある?   海外旅行のホテル選びというのは、土地勘がないために思いのほか頭を悩 ...

-コスメ

Copyright© はじめまして台湾 , 2023 All Rights Reserved.