Kei

台湾在住のフリーランサー、Keiです。 台湾の素敵なモノ・コトを中心に情報を発信中。 現在、台湾生活6年目。 台湾華語が大好き。⇒與我聯絡(日文・中文都可以)

30分レシピ

2023/4/20

電鍋で作る!<鮭のホイル蒸し>レシピ

電鍋で簡単! 鮭のホイル焼きならぬ「鮭のホイル蒸し」の作り方です。   フライパンと違って電鍋なら放置でOK! 後からポン酢や醤油をかけて味の調整ができるので、失敗知らずです。     材料(1人分) 食材  生鮭 1切れ  玉ねぎ 1/4個  えのき 1/4パック  しめじ 1/4パック  レモン(お好みで) 1/4個   調味料  塩コショウ 適量  油(アルミホイルに塗る用) 少々  酒 大さじ1  醤油 小さじ1  バター 10グラム   その他 ...

電鍋レシピハマグリの酒蒸し

20分レシピ

2023/4/20

電鍋で作る!<ハマグリの酒蒸し>レシピ

今回は、電鍋で作る”フライパンいらずで簡単ハマグリの酒蒸し”の作り方です。 材料を切ってお皿に盛り付けて、電鍋で蒸すだけでOK! お酒のお供に、分量を増やしてメイン料理にと大活躍のレシピなので、ぜひ作ってみて下さいね。   材料(2人分) 食材  ハマグリ(砂抜き済) 15〜20個  キャベツ 5枚くらい  にんにく(スライス) 1片分  青ネギみじん切り 1本分 ※あさりでもOKです   調味料   バター 10グラム   酒 大さじ2   醤油 小さじ1   電鍋準備   ...

瓶・缶詰・からすみ

2019/9/20

台湾のメンマは甘くて最高に美味しい!安くてお土産にもぴったり!

  台湾のタケノコ、本当に美味しいですよね。 柔らかくて甘みもあって、トッピングに乗っていると幸せな気持ちになります。   一般的には、ローカル食堂で出てくるものは、タケノコを水煮したのちにお店独自の味で味付けしたもの。 ただし、スーパーには瓶詰のメンマが売っており、こちらもとっても美味しくてオススメです。 更に、サイズ・値段ともにお土産にも最適!   ということでこの記事では、スーパーで買える一押しの「メンマ」をご紹介したいと思います。   台湾の筍は甘くて美味し ...

スナック菓子

2019/9/19

Cadina(卡迪那)ポテトスティック・トマト味は中毒性高し!

  台湾でロングセラーになっているスナック菓子はいくつかありますが、今回は特におすすめな商品「Cadina(卡迪那)ポテトスティック・トマト味」をご紹介したいと思います。   トマト味というだけで、味の想像ができるので安心感がありますよね。   台湾のスナックを食べたけど、イマイチ美味しいと感じなかった・・・ そんな方に試して頂きたい一押し商品です。   Cadina(卡迪那)とは? 「Cadina(卡迪那)」は、台湾の食品メーカー「聯華食品」のポテトチップス系のブ ...

調味料

2019/9/19

台湾の甘いとろみ醤油の使い方。日本でも台湾ローカルの味を再現

  日本にはないけれど、台湾では頻繁に登場するのが「甘いとろみ醤油」です。 初めはどうやって使えばいいのかわからず、台湾人の義母に教えてもらいながら試行錯誤する日々でした。   しかしながら、慣れてしまうとその多様性の虜になり、なくてはならない我が家の調味料に。   ということで今回は、台湾の甘い醤油「蔭油膏」の使い方について詳しく解説していきたいと思います。   「蔭油膏」とは? 「蔭油膏(イン ヨウ ガオ)」は、台湾の甘いとろみ醤油です。 「蔭油」と名前のつく商 ...

使い方

2019/9/17

電鍋の「重ねワザ」をマスターして時短調理しよう

蒸す・煮る・炊くが簡単にでき、使えば使うほどに虜になってしまう「電鍋」。 毎日使っている必須アイテムですが、慣れてきた頃に欲が出てきてふとこう思いました。   「一度にまとめて調理したい!」と。   そこで台湾人の義母に聞いてみることに。 すると、「えっ?知らなかったの?」と逆にびっくりされて教えてくれたのが “重ねワザ” です。   これを知っていると、電鍋料理がぐっと楽になりますよ。 ということで、この記事では台湾人なら誰でも知っている “重ねワザ” をご紹介したいと思い ...

使い方

2023/4/19

大同電鍋の基本の使い方をマスター

台湾では一家に一台あると言われている「電鍋」。 私も台湾に嫁いてきたときに買ってもらい、それ以来ずっと愛用しています。   ご飯を炊く以外にも、「蒸す・煮る」ことができる多機能型料理調理器です。 日本では馴染みがなかったので、最初は使うのに躊躇していたのですが、使ってみたらその使いやすさに感動すら覚えました。 本当に簡単で、放っておいたら一品出来上がっているという主婦の強い味方です。   ということで今回は、「電鍋」の基本の使い方をご紹介したいと思います。 マスターして、たくさん活用し ...

餡入りのお菓子

2019/9/17

台湾土産にはタロイモケーキがおすすめ!スーパーで実際に買ってみた

  台湾土産といえばパイナップルケーキですが、台湾では「タロイモケーキ」も同じくらい人気があります。 でも、日本にはタロイモを使ったお菓子がほとんどないので、購入に抵抗がありますよね。   ということで今回は、台湾のタロイモケーキとはどんなものなのか、食べてみた感想などを詳しく書いてみたいと思います。 購入の際に参考になれば幸いです。   台湾にはタロイモを使ったお菓子がたくさんある 日本ではサツマイモを使ったお菓子が主流ですが、台湾は専らタロイモです。 マロンクリームのよう ...

調味料

2019/9/17

台湾のごま油は実は3種類ある!スーパーでの見分け方&使い方を伝授

  台湾料理に欠かせないごま油ですが、実は3種類あります。 それぞれ異なる特徴があり、向いている料理と向かない料理があるため、あらかじめ理解した上で購入するのがオススメです。   ということで今回は、台湾のごま油の種類と使い方について詳しく解説していきたいと思います。 台湾旅行の思い出に、台湾のごま油をぜひ。   台湾のごま油は3種類 台湾のごま油は、上記の3種類になります。 それぞれの特徴を下記に詳しく解説していきたいと思います。   ①黒ごま油 まずは、黒ごま油 ...

調味料

2019/9/15

台湾料理に欠かせない「黒ごま油」を使った簡単レシピと料理のコツ

  台湾旅行で買って帰りたい調味料の一つに「黒ごま油(黑麻油)」があります。 台湾料理にはよく使われ、日本のごま油にはない濃厚なコクがたまりません。   とはいえ、普通のごま油と同じように使えるのかと買って帰っても、実際のところ向かない料理もあるため、使い方を理解しておく必要があります。   ということで今回は、台湾の黒ごま油を使った簡単レシピと料理の際に気をつけるポイントをまとめました。 参考になれば幸いです。   台湾の黒ごま油(黑麻油) こちらは、現在我が家で ...

チョコレート

2019/9/15

女子向けのバラマキ台湾土産にぴったりな「タピオカ入りチョコレート」

  台湾土産で何気に悩むのが、“女の子受けがいいバラマキ土産” ではないでしょうか。 せっかく買って帰るなら、見た目がおしゃれで美味しい商品がいいですよね。   ということで今回は、日本でも一大ブームを巻き起こしていて話題性抜群の “タピオカ” 入りチョコレートをご紹介したいと思います。 パッケージも可愛くて美味しいので、喜ばれること間違いなしです。   タピオカ入りチョコレート「珍珠奶茶巧克力」 値段:59元(200円/1元=3.4円で計算) 内容量:15個入り 販売してい ...

コンビニ・スーパー・薬局

2020/1/13

台北のスーパー【カルフール・重慶店】で買える厳選お土産ベスト12

  台湾旅行でお土産を購入するのに最適な場所といえば、スーパーの「カルフール」。 色々な商品をまとめて購入できるので効率がよく、短期旅行であまり時間のない方にはぴったりです。   カルフールは大型店舗と小型店舗があり、おすすめは大型店舗の方。 今回は、大型店舗の中から、場所が便利な「カルフール・台北重慶店」で買える一押し商品ベスト12をご紹介したいと思います。 台湾旅行の際に参考になれば幸いです。   スナック・お菓子 まずは、スナック・お菓子編です。 (※値段は、すべて1元 ...

麺筋

瓶・缶詰・からすみ

2019/9/15

お麩を揚げた「土豆麵筋」が激ウマ!ごはんのお供やおつまみに最適!

  お粥文化の国台湾では、お粥のトッピングのバリエーションが豊富。 さらに、それらのトッピングは、白ごはんのお供やおつまみにもなるので、かなり重宝します。   特に、お麩とピーナッツで作った「土豆麵筋」は、食べだすと止まらなくなる美味しさです。 ということで今回は、万能おかず「土豆麵筋」をご紹介したいと思います。   「土豆麵筋」ってなに? 海外で瓶詰めの商品を買うのは、かなり勇気がいりますよね。 味の想像ができないので、一か八かの賭けになります。   という私も、 ...

お茶

2023/4/27

夏の定番ドリンク「冬瓜茶」を台湾土産に!シロップの作り方&飲み方

  蒸し暑い台湾の夏の定番ドリンクといえば「冬瓜茶」ですよね。 薬草茶に似た真っ黒な見た目とは裏腹に、香ばしい甘さが癖になります。   台湾人にとっての冬瓜茶は、どちらかというと "商品を買うというよりは、素を買ってきて自分で作るもの" です 。 という我が家も、台湾人の義母に習い自分でシロップを作って冷蔵庫にストックしてあります。   冬瓜茶の作り方はとっても簡単で、値段が安いのも魅力的! お土産に持って帰れば、日本でも台湾気分を味わえること間違いなしです。   ...

お金

2019/9/6

台湾のセブンイレブン中國信託銀行ATMの使い方。キャッシング方法&手数料

  台湾は、至る所にセブンイレブンがあり、旅行中何かと便利です。 特に、手持ちの台湾元がなくなった時、海外キャッシングで現地通貨を引き出せるのはとても助かります。   ただし、セブンイレブンでキャッシングする際に覚えておきたいのが、「ATM手数料100元が発生する」と表示されること。 本来ならば、ATM手数料はクレジットカード会社から請求される海外ATM手数料だけなので、この100元は必要ないはずなのです。   この記事では、セブンイレブンでの海外キャッシングの方法と、実際に ...