
台北旅行でガーラホテルに宿泊予定だけれど、MRTではどうやって行くのだろう?
詳しい行き方を知りたいな。
初めての台湾旅行、何かと不安ですよね。
特に、空港からホテルまで無事にたどり着けるのかが一番ドキドキします。
でも、台湾の場合はMRT(地下鉄)やバスが通っており、市内へ出るのはとても簡単です。
今回は、桃園空港からガーラホテルへのMRT(地下鉄)での行き方についてまとめました。
参考になれば幸いです。
この記事でわかること
- 桃園國際空港→ガーラホテル MRTでの行き方
目次
桃園空港と台北市の位置関係
桃園國際空港は桃園市にあり、台北市からは少し距離があります。
交通手段にもよりますが、MRTを使うと市内まではだいたい1時間〜1時間20分くらいです。
日本の成田空港や関西空港のイメージに近いです。
ガーラホテルの情報
最寄駅である行天宮駅(1番出口)からは徒歩で約5分。
台北市内に位置し、立地は抜群です。
関連記事
-
<台北・ガーラホテル>宿泊体験!客室内の詳細まとめ
台北旅行でガーラホテルを検討中。 駅からどのくらい?周辺環境はいい?パジャマはある? 宿泊してどうだったかリアルな口コミを聞きたい。 旅行先のホテル選びは、土地勘がなく海外ということで不 ...
続きを見る
<MRT>桃園空港 → ガーラホテル
それでは、本題である桃園國際空港からガーラホテルへのMRT(地下鉄)での行き方についてです。
行き方は、台北駅を経由する方法と三重駅を経由する方法の2通りがありますが、簡単なのは三重駅経由!
台北駅での乗り換えは、MRT空港線から他の線へ移動するに10分〜15分ほど歩く必要があるため、正直初めてだとかなり戸惑います。
一方で、三重駅は階層式になっているので上から下に降りるだけと乗り換えがとっても楽です!
また、行天宮駅の場合、台北駅経由だと乗換えが2回必要ですが、三重駅を経由すれば乗換えが1回で済みます。
<台北駅経由>
桃園空港→台北駅(淡水信義線へ乗換え)→民權西路駅(中和新蘆線へ乗換え)→行天宮駅
所要時間:1時間4分
<三重駅経由>
桃園空港→三重駅(中和新蘆線へ乗換え)→行天宮駅
所要時間:1時間10分
(※三重駅には快速が止まらないため、三重駅経由の方が到着が少し遅くなります)
所要時間はほとんど変わらないので、ホテルへ直接行く場合は「三重駅経由」で行くと便利でしょう。
この記事では、「三重駅経由」での行き方のみご紹介していますので、予めご了承ください。
三重駅はどこにある?
台北駅の一つ手前の駅が「三重駅」です。
- 紫色・・・快速
- 青色・・・普通
ココに注意
三重駅に快速は停車しません。
そのため、三重駅で乗り換えをする場合は必ず「普通車」に乗る必要があります。
空港から三重駅までの所要時間は、第二ターミナルから48分、第一ターミナルからは45分です。
MRTの乗り場へ
MRT空港線の駅は、第一・第二ターミナル共に空港の地下にあります。
第一ターミナル
第一ターミナルの場合、出国ロビー側のスロープエスカレーターから地下へと降ります。
第二ターミナル
第二ターミナルの場合は、到着ロビーを出てまっすぐ進んだ突き当たりに、地下へ降りるスロープエスカレーターがあります。
切符を購入
まずは切符を購入しましょう。
MRTの切符はトークンと呼ばれるコイン型のものです。
もしも旅行中にMRTを頻繁に利用する場合は、「悠遊カード(Easy Card)」という日本でいうSuicaやICOCAのようなICカードを購入すると便利です。
①トークン(切符)
トークンを購入する手順は下記の通りです。
- 駅の機械で三重駅(130元)を選択
- 必要枚数を選択
- お金を支払ってトークンをゲット
もっと詳しく
≫ 台湾桃園空港:MRT空港線の切符(トークン)の買い方と使い方
②悠遊カード(Easy Card)
カード代:100元(360円)※1元=3.6円で計算
カード代金は払い戻し不可
悠遊カードは、台北MRT2割引・台北MRTからバスに1時間以内に乗り継ぐと割引ありなど何かとお得なICカードです。
(※MRT空港線は割引がありません)
また、バスはお釣りが出ないことから、台湾人にとってはマストアイテムの「悠遊カード」。
MRTに頻繁に乗る・バスを利用予定(九份に行くなど)の場合は、持っていると重宝します。
もっと詳しく
≫ 悠遊カード(EasyCard)とは?台湾旅行であなたに必要か判断しよう
MRT空港線に乗る
改札:トークンの場合
入るときは、「感應區」と書かれた場所にトークンをかざします。降りるときまで無くさないように持っておきましょう。
改札:悠遊カードの場合
トークンと同じく「感應區」と書かれた場所にかざせばOK。
台北行きは②番ホームです。お間違えのないように。
<快速>と<普通>がそれぞれ15分間隔で運行。
それぞれなので、快速→普通→快速→普通と交互にやってきます。
普通車は、真ん中のラインが青色です。快速に乗ってしまうと三重駅には停車しないため、必ず普通車に乗るようにしましょう。
三重站(三重駅)で乗換え
MRT空港線の三重駅に到着!
現在地からMRTのオレンジラインに移動していきます。
まずは、出口を目指します。下へ降りていきましょう。
①改札を出る
MRT空港線からオレンジラインのMRT中和新蘆線への乗り換えは、一度改札をでる必要があります。
改札:トークンの場合
「直接投入」と書かれているところにトークンを入れて改札を出ます。
改札:悠遊カードの場合
「感應區」と書かれた場所に悠遊カードをかざして改札を出ます。
②オレンジライン・MRT中和新蘆線の三重駅へ
改札を出たら、「台北捷運(Taipei Metro)」と書かれた方へ進んでいきます。
エスカレーターを下へ降りていきましょう。
1Fに到着。オレンジラインは地下にあるので、さらにエスカレーターを下へ降りて行きます。
地下に降りたら、矢印の方向に進みます。
MRT中和新蘆線の三重駅に到着しました!
MRT中和新蘆線で「行天宮駅」へ
さて、ここまで来たらあともう少し。
MRT中和新蘆線(オレンジライン)で行天宮駅へ向かいましょう。
悠遊カードがない場合は、先ほどと同じ要領でトークンを購入します。
- 駅の機械で25元(行天宮駅)を選択
- 必要枚数を選択
- お金を支払ってトークンをゲット
もっと詳しく
南勢角行きに乗る
「南勢角行き」に乗ります。くれぐれも間違えないように、お気をつけください。
三重駅から行天宮駅までの所要時間は約12分です。
1番出口へ
ガーラホテルへは、行天宮駅の「1番出口」からが最も近いです。
1番出口はエスカレーターがありますが、上りのみ。(帰りは2番出口がオススメ・理由後述)
出口を出たら、目の前が交差点です。
真っ直ぐ、スターバックスがある方に進みます。
そのまま真っ直ぐ5分ほど歩きます。
「慶泰大飯店(GALA HOTEL)」とありました!到着です。
ホテルにしてはシンプルな入り口なので、見逃さないようにお気をつけください。(←通りすぎた。笑)
2番出口には下りのエスカレーターあり
1番出口は下りのエスカレーターがないので、重いスーツケースを持って階段降りるのはかなり辛いです。
交差点を渡った2番出口には下りのエスカレーターがあるので、帰りは2番出口がオススメです。
アプリをダウンロードしておくと便利
台北MRTのmapはこちら ≫ 「MRT路線図」
アプリがあると乗り換えをするときにさらに便利です。
必要であれば事前にダウンロードをしておきましょう。
おさらい
- 台北駅行きの普通車(各駅停車)に乗車
- 三重駅で「オレンジライン・中和新蘆線の南勢角行き」に乗り換え
- 行天宮駅1番出口
- 大人ひとり155元
(2019年7月現在の情報となりますことを予めご了承ください。)
ガーラホテルを検索
※検索する際は、「ガーラホテル」か「慶泰大飯店」と入力下さい
ホテルを検索
航空券も一緒に予約がお得▶︎
10泊すると1泊無料▶︎
貸切の家もあり▶︎Booking.com

日替わりお値打ち料金▶︎
楽天ポイント5%付与▶︎楽天トラベル
掘り出し物件が見つかる▶︎
≫ 台湾のホテルを予約!おすすめ予約サイト7社とタイプ別特徴
以上がガーラホテルへのMRTでの行き方でした。
参考になれば幸いです。
ガーラホテルの記事
-
<台北・ガーラホテル>宿泊体験!客室内の詳細まとめ
台北旅行でガーラホテルを検討中。 駅からどのくらい?周辺環境はいい?パジャマはある? 宿泊してどうだったかリアルな口コミを聞きたい。 旅行先のホテル選びは、土地勘がなく海外ということで不 ...
続きを見る
-
台北・ガーラホテルの朝食メニューと感想
台湾旅行でガーラホテルを検討中だけど、朝食付きプランにするべき? 台湾のホテルの朝食ってどんな感じなんだろう? 内容を詳しく知りたいな。 海外旅行のホテル選びで朝食付きプランにすべきか、 ...
続きを見る
関連記事
≫ <台北ホテル>おすすめの立地と相場。失敗しない選び方のコツまとめ