台北ホテル

ゴールデンチャイナホテル周辺環境(スーパー・食堂・コンビニなど)

ゴールデンチャイナホテルの周辺ってどんな感じなんだろう?

スーパーやコンビニはあるのかな?

 

海外旅行でホテルを決定する際に悩むのが、ホテルの周辺環境ですよね。

ゴールデンチャイナホテルに関していえば、駅から徒歩30秒の立地にあり、また近くにコンビニやスーパーもあるので、とても便利な場所と言えます。

 

ということでこの記事では、ゴールデンチャイナホテル周辺でオススメのドリンクスタンドや食堂に到るまで、詳しく解説していきたいと思います。

台湾旅行の際の参考になれば幸いです。

この記事でわかること

  • ゴールデンチャイナホテルの周辺環境

周辺MAP

徒歩圏内で行ける場所に、スーパーやコンビニ、薬局、ドリンクスタンド、市場まで、これでもかというくらいに色々とあります。

正直、こんなに便利な場所は他にないのではないかな、というくらい好立地です。

 

まとめ記事

≫ ゴールデンチャイナホテルまとめ記事をチェック

<台北>ゴールデンチャイナホテル客室・朝食・周辺・アクセスまとめ

ゴールデンチャイナホテルに宿泊を検討中だけれど、実際立地やホテルのランクなど、どうなんだろう? 気になるホテルの情報をまとめて知りたい。   ということでこの記事では、ゴールデンチャイナホテ ...

続きを見る

 

ゴールデンチャイナホテル

ゴールデンチャイナホテルは、中国語で「康華大飯店(カンホゥアダーファンディエン)」と言います。

 

桃園空港から最寄りの行天宮駅まではバスで約40分、地下鉄(MRT)で約1時間10分ほど。

(桃園空港が台北市内から離れているため、台北市内に出るにはこのくらいの時間がかかります。)

場所:ゴールデンチャイナホテル

HP:ゴールデンチャイナホテルホームページ

 


最寄り駅

行天宮駅4番出口(徒歩約30秒)

ホテルの隣が、MRT(地下鉄)「行天宮駅の4番出口」です。

徒歩30秒もかからず、ホテルに到着です。

やはり、観光で疲れている時に、ホテルが駅の近くにあるというのは有難いですね。

 

観光地

行天宮(徒歩約6分)

行天宮

有名な観光スポットのうちの一つである「行天宮」。

昼間行くのもいいのですが、オススメはライトアップされた夜。

ホテルから徒歩圏内の場所にあるので、一日の観光の終わりにぜひ立ち寄ってみてください。

場所:行天宮

 


スーパー

①全聯Pxmart 中山松江店(徒歩約40秒)

全聯Pxmart 中山松江店

スーパーマーケット「全聯(チュエンリエン)」。

MRT(地下鉄)「行天宮駅4番出口」の隣にあり、夜食の調達やお土産を買うのにもとっても便利です。

場所:全聯Pxmart 中山松江店

ココに注意

台湾はレジ袋が有料です。

レジ袋代を節約したい場合は、エコバッグを持参しましょう。

≫ 台湾旅行で持っていけばよかったと後悔したあると便利なもの12選

 

②家楽福 カルフール 北錦州店(徒歩約3分)

家楽福カルフール 北錦州店

同じく、台湾で良く見かけるスーパーマーケット「家楽福(カルフール)」。

こちらの店舗は、他のカルフールの店舗に比べると小さめですが、24時間営業しているのがポイントです。

ホテルからは約3分ほどの距離にありますが、一直線の道沿いにあるため迷うことはありません。

場所:家楽福 カルフール 北錦州店

 

コンビニ

①・②セブンイレブン(それぞれ徒歩約2分)

セブンイレブン

台湾には、日本でお馴染みの「セブンイレブン」「ファミリーマート」があるので、なんだかホッと安心します。

至る所にあるので、すぐに見つけることができますよ。

場所:セブンイレブン①セブンイレブン②

ココに注意

トイレといえばコンビニ!の日本ですが、台湾のコンビニには、日本のようにトイレがない場合があるので要注意です。

台北市内に限っていえば、ない確率の方が高いかもしれません。

トイレが利用可能かどうかは、看板にトイレマークがあるかで判断するようにしましょう。

≫ 2019年台湾のトイレ事情とマナー。紙が流せるかは注意書きで判断

 

薬局

①屈臣氏 ワトソンズ  松江店(徒歩約1分)

屈臣氏ワトソンズ 松江店

台湾で有名なドラッグストア(薬局)と言えば、「屈臣氏(ワトソンズ)」。

日本の薬局で買うようなものは、ここに行けば大体のものは揃います。

ホテルの斜め向かいにあるので、困った際は屈臣氏(ワトソンズ)へ行きましょう。

場所:屈臣氏 ワトソンズ  松江店

 

②日薬本舗 松江門市(徒歩約1分)

 

日薬本舗 松江門市

台湾なのに、日本のものを手に入れることができるのが「日薬本舗」です。

予期せぬ体調不良に見舞われてしまったけれど、海外の薬を飲むのは怖いな・・・。

そんな時は、「日薬本舗」に行けば日本の薬を買うことができますよ。

場所:日薬本舗 松江門市

 

③康是美 コスメド 松錦門市(徒歩約2分)

康是美コスメド 松錦門市

薬局ですが、コスメの種類が豊富なのが「康是美(コスメド)」です。

お土産にもオススメなパック「私のきれい日記(我的美麗日記)」は、ここで買うことができますよ。

お土産用のコスメは、「康是美(コスメド)」で探すのがオススメ!

場所:康是美 コスメド 松錦門市

 

パン屋

一之軒 松江店(徒歩約2分)

一之軒 松江店

台湾の人気ベーカリー「一之軒」。

朝食なしプランの場合、ベーカリーが近くにあると前の日に購入しておくことができるのでとても便利です。

また、パンの他にもパイナップルケーキやヌガークラッカーなどを販売しているので、お土産探しに困った時にも重宝します。

場所:一之軒 松江店

 

市場

松江市場(徒歩約1分)

松江市場

ホテルのちょうど裏に位置する市場です。

こじんまりとしていますが、地元の方達で賑わうディープな市場です。

中に入ってローカルを満喫するのも良し、市場の外にある果物屋さんで台湾のフルーツを購入するのも良し。

夜は屋台が出ているので、夜ご飯に困ることはまずありません。

場所:松江市場

 

ドリンクスタンド

①水雲堂 DRINK STORE 松江店(徒歩約1分)

水雲堂DRINK STORE 松江店

沖縄の黒糖を使った黒糖タピオカミルクが有名なお店「水雲堂(DRINK STORE)」。

黒糖タピオカは昨年から大流行していますが、意外と期待ハズレな場合も。

けれども、こちらの黒糖タピオカは味がしっかりめでレベルが高いです!

台湾人から評価の高いお店なので、ぜひ一度味わってみて下さいね。

場所:水雲堂 DRINK STORE 松江店

HP:水雲堂ホームページ

 

②清心福全 松江店(徒歩約1分30秒)

清心福全 松江店

ティー系が美味しい「清心福全」。

スタンダードなメニューが多いので、ハズレがなくどれも美味しいですよ。

場所:清心福全 松江店

HP:清心福全ホームページ(日本語)

 

③COMEBUY 台北錦州店(徒歩約1分30秒)

COMEBUY 台北錦州店

お茶系からジュース系まで幅広いラインナップが魅力の「COMEBUY」。

お手軽価格で飲めるドリンクスタンドです。

場所:COMEBUY 台北錦州店

HP:COMEBUYホームページ

 

④茶湯會 錦州店(徒歩約1分30秒)

茶湯會 錦州店

タピオカミルクティー発祥のお店として有名な春水堂が経営するお店「茶湯會」。

春水堂と比べるとリーズナブルにもかかわらず、お茶のレベルはさすがとしか言いようがないほどのクオリティです。

美味しすぎて、一度ハマると他のお店のを飲みたくなくなるので注意が必要かも!?

場所:茶湯會 錦州店

HP:茶湯會ホームページ

 

もっと詳しく

≫ お茶が絶品!「茶湯會(TP TEA)」の記事をチェック

台湾:お茶が絶品!「茶湯會(TP TEA)」のおすすめメニュー

ドリンクスタンド「茶湯會(TP TEA)」でオススメのメニューはどれ? 注文の仕方も合わせて知りたい! 「茶湯會(TP TEA)」は、日本にも進出している台湾で人気のドリンクスタンドです。 お茶の美味 ...

続きを見る

 

⑤Mr. Wish 台北錦州店(徒歩約2分)

Mr. Wish台北錦州店

フレッシュフルーツを使ったドリンクなら「Mr. Wish」。

新鮮なフルーツを使っており、とっても美味です。

私は、夏に頻繁に利用します。

場所:Mr. Wish 台北錦州店

HP:Mr. Wishホームページ

 

⑥I fresh 錦州店(徒歩約2分)

I fresh 錦州店

こちらも、フレッシュフルーツジュースが売りのお店。

本日の目玉商品があり、安くて美味しいジュースを頂けます。

場所:I fresh 錦州店

 

ご飯屋さん

①松江自助石頭火鍋城(徒歩約3分)

松江自助石頭火鍋城

台湾といえば鍋ですが、こちらは「石頭鍋」というお鍋のお店。

最初にスルメイカやお肉を炒めたのち、スープを注いで頂くスタイルです。

人気店でいつも長蛇の列をなしていますが、待ってでも食べる価値ありです。

場所:松江自助石頭火鍋城

FB:松江自助石頭火鍋城フェイスブックページ

 

②紅翻天生猛海鮮(徒歩約5分)

紅翻天生猛海鮮

台湾の居酒屋です。

こちらも人気店なので、予約をしていない場合は早めに行くのがベター。

ローカル色が強く、台湾の夜の雰囲気を存分に味わうことができます。

場所:紅翻天生猛海鮮

FB:紅翻天生猛海鮮フェイスブックページ

 

③老虎醤 温州大餛飩(徒歩約1分)

虎醤 温州大餛飩

ワンタンが有名なお店です。

台湾のワンタンは日本のものとは違い、一つ一つがとても大きく、モチモチとした食感が癖にになります。

ホテルの近場で食事を済ませたい時にオススメです。

場所:老虎醤 温州大餛飩

 

④八方雲集 台北錦州店(徒歩約1分)

八方雲集 台北錦州店

台湾の有名な焼き餃子のチェーン店。

おすすめはカレー味とコーン味!

台湾は、餃子を主食として食べるため、白ご飯のお供に餃子を食べる日本とは食べ方が異なります。

こういった所でも、文化の違いを感じることができるのは面白いですよね。

場所:八方雲集 台北錦州店

HP:八方雲集ホームページ

 

⑤冠鼎鶏肉飯(徒歩約2分)

冠鼎鶏肉飯

台湾旅行で食べたいのが「雞肉飯」。

鶏肉がご飯の上に乗っているだけの究極にシンプルな食べ物なのに、めちゃくちゃ美味しい不思議。

特に、こちらの雞肉飯はローカルをも虜にする美味しさです。

 

また、魯肉飯と雞肉飯がハーフ&ハーフで頂けるメニューもあるので、まとめて食べたい!という方にはもってこいです。

お昼は席取り合戦でとても混雑しているため、少し時間をずらして行くのがベター。

場所:冠鼎鶏肉飯

 

もっと詳しく

≫ 台北で美味しい鶏肉飯のお店「冠鼎鶏肉飯」の記事をチェック

台北で美味しい鶏肉飯(ジーローハン)のお店「冠鼎鶏肉飯」

台湾旅行で食べるグルメで外せないのが鶏肉飯(ジーローハン)ですよね。 鶏肉がご飯の上に乗っかっただけのシンプルな料理なのに、最高に美味しいです。   鶏肉飯が有名なお店は色々ありますが、ロー ...

続きを見る

 

⑥池上木片便當 錦州街店(徒歩約2分)

上木片便當 錦州街店

お弁当屋さんで有名なのが「池上便當」です。

イートインスペースは席に限りがあるため、買って帰ってホテルで食べるのが良いかもしれません。

場所:池上木片便當 錦州街店

 

⑦百里香小吃(徒歩約3分)

百里香小吃

居酒屋はごちゃごちゃしていて行くのがイヤだけど、台湾料理は味わってみたい。

そんな方におすすめなのが、レストラン「百里香」です。

台湾ならではのメニューを味わえ、しかもとっても美味しいです。

お昼も営業しているので、ランチでも夕食でもOK。

場所:百里香小吃

 

デザート屋さん

①阿草的店(徒歩約1分)

阿草的店

台湾の伝統的なデザートが食べられるお店。

豆腐スイーツの「豆花」をはじめ、仙草のゼリーなど、日本では食べることのできないデザートを頂くことができます。

台湾のデザートは、体に優しいものを使って作られているので、特に美容に敏感な女子にオススメです。

場所:阿草的店

HP:阿草的店ホームページ

 

②黒岩古早味黒砂糖剉氷 錦州店(徒歩約1分)

黒岩古早味黒砂糖剉氷 錦州店

ガイドブックにも載っていて、日本人に人気のあるお店通称「黒岩」。

黒砂糖のかき氷が有名なお店です。

5月からのマンゴーシーズンは、新鮮なマンゴーとかき氷の組み合わせを頂くことができ最高です。

夏に台湾に来られる際は、ぜひ挑戦してみてくださいね!

場所:黒岩古早味黒砂糖剉氷 錦州店

FB:黒岩古早味黒砂糖剉氷フェイスブックページ

 

まとめ

ということで今回は、ゴールデンチャイナホテル周辺の環境について書いてみました。

駅の隣という立地に加え、スーパー・コンビニ・食堂となんでもあるので、本当にオススメです。

大通りに面しているため騒音が気になるところですが、意外にも夜は静かです。

 

台湾旅行でホテル選びに悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

値段をチェック

※検索する際は、「ゴールデンチャイナホテル」か「康華大飯店」と入力下さい

ホテルを検索

安さ重視▶︎Trip.com
航空券も一緒に予約がお得▶︎Expedia
10泊すると1泊無料▶︎Hotels.com
貸切の家もあり▶︎Booking.com
日替わりお値打ち料金▶︎agoda
楽天ポイント5%付与▶︎楽天トラベル
掘り出し物件が見つかる▶︎エアトリ

≫ 台湾のホテルを予約!おすすめ予約サイト7社とタイプ別特徴

ツアーで検索

絶対失敗したくない▶︎JTB
とにかく安く▶︎エアトリ
目玉商品狙い▶︎H.I.S.

≫ 台湾旅行でおすすめの旅行会社とツアー選びのコツ

 

ゴールデンチャイナホテルの記事

≫ <台北>ゴールデンチャイナホテル宿泊体験!客室内の詳細まとめ

<台北>ゴールデンチャイナホテル宿泊体験!客室内の詳細まとめ

台北旅行でゴールデンチャイナホテルを検討中。 駅からどのくらい?周辺環境はいい?パジャマはある? 宿泊してどうだったかリアルな口コミを聞きたい。   旅行先のホテル選びは、土地勘がなく海外と ...

続きを見る

≫ <台北>ゴールデンチャイナホテル朝食メニューと感想

<台北>ゴールデンチャイナホテル朝食メニューと感想

台湾旅行でゴールデンチャイナホテルを検討中だけど、朝食付きプランにするべき? 台湾のホテルの朝食ってどんな感じなんだろう? 内容を詳しく知りたいな。   海外旅行のホテル選びで朝食付きプラン ...

続きを見る

≫ 桃園國際空港から「ゴールデンチャイナホテル」へMRTで行く方法

桃園国際空港からゴールデンチャイナホテルへ。MRTでのアクセス方法

台北旅行でゴールデンチャイナホテルに宿泊予定だけれど、MRT(地下鉄)ではどうやって行くのだろう? 詳しい行き方を知りたいな。   初めての台湾旅行、何かと不安ですよね。 特に、空港からホテ ...

続きを見る

≫ 桃園國際空港から「ゴールデンチャイナホテル」へバスで行く方法

桃園国際空港からゴールデンチャイナホテルへ。バスでのアクセス方法

台北旅行でゴールデンチャイナホテルに宿泊予定だけれど、バスではどうやって行くのだろう? 詳しい行き方を知りたいな。   初めての台湾旅行、何かと不安ですよね。 特に、空港からホテルまで無事に ...

続きを見る

 

関連記事

≫ 台湾旅行でおすすめの旅行会社とツアー選びのコツ

≫ <台北ホテル>おすすめの立地と相場。失敗しない選び方のコツまとめ

 

 

台湾旅行専用おすすめWi-Fiレンタル

繁忙期は予約ですぐいっぱいになるので、必要な場合は早めに申込みをしておくと安心です。

SakuraMobile海外Wifi

  • 台湾現地空港で(桃園空港・台北松山空港)で受取・返却ができる!
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,040円と格安

※「旧Fun wifi」。現在はサービス名が「SakuraMobile海外Wifi」に変更になっていますが、サービス内容は以前と同じです。

台湾データ

  • 往復宅配料無料(国内受け取り)
  • 4G(LTE)回線が無制限で使える
  • 3日間で2,370円と格安

pick up

1

3月に台湾旅行で首都・台北に行くので、どんな服装で行けばいいのか知りたい。 30℃を超える日もあるみたいだけど、半袖で行っても大丈夫?   私は現在台北に住んでいますが、台北の3月はコートを ...

2

台湾旅行に行く予定だけれど、Wi-Fiのレンタルは必要だろうか? 必要な場合、安いけど速い!できれば無制限で使えるWi-Fiがあれば知りたいな。   結論からいうと、台湾の場合はネットが使え ...

3

台湾旅行に行く予定だけど、何を持っていけばいい? 必要なものと不要なものを詳しく知りたい!   もうすぐで台湾旅行。嬉しい反面、忘れているものはないかと、とても心配になりますよね。 でもご安 ...

4

観光・街歩きをする際のバッグはどんなものが最適? 日本と同じでも問題ないのかな?   海外旅行の際に持っていくカバンですが、ネットではいろんな意見が飛び交っていて本当に悩みますよね。 私は現 ...

5

台湾旅行中はどんなことに気をつければいい? 絶対守らないといけないルールなどがあれば詳しく知りたい。 台湾には、実は日本よりも厳しいルールが存在します。 法律で決められていることは、違反すれば外国人で ...

6

台湾旅行で、桃園空港から台北市内のホテルまで自力で行く予定だけど、どうやって行けばいい? MRTで行く場合、楽でベストな行き方を知りたい。   フリープランで空港とホテル間の送迎がない場合、 ...

7

パイナップルケーキはもう飽きた! 台湾はピーナッツが有名って聞いたけど、お土産におすすめなお菓子はある?   台湾旅行も何度目かになって来ると、そろそろパイナップルケーキ以外のお土産も気にな ...

8

台北旅行が決まったけれど、ホテルの場所はどの辺りが便利? また、ホテル選びで失敗しないために知っておくべきことはある?   海外旅行のホテル選びというのは、土地勘がないために思いのほか頭を悩 ...

-台北ホテル
-

Copyright© はじめまして台湾 , 2023 All Rights Reserved.